2004年4月掲示板

 

 


29日六ツ石山は快晴 投稿者:やっさん  投稿日: 4月30日(金)20時54分31秒

 29日は中高生などと一緒に水根から六ツ石山に登り石尾根を下りました。
ツツジは散りマルバダケブキは葉が出たばかりということで、花は寂しいものでしたが快晴で富士山や甲斐駒〜千丈・北岳〜農鳥まで遠望でき、カラマツの芽吹きや新緑もきれいだったのでなかなか爽快な歩きとなりました。

 2日の夜に雲取山荘テン場で宴会やろうという方はご一報ください。

5月2日丹沢・葛葉川本谷 投稿者:Koba  投稿日: 4月30日(金)16時02分40秒

GWですが、日帰りで丹沢の沢に行きます。行ける方は連絡下さい。
○5月2日(日) 丹沢・葛葉川本谷 L.小林、たなか(み)です。メンバー募集中。

富士山 投稿者:Pt  投稿日: 4月30日(金)01時03分26秒

遅くなりましたが、22(木)は前夜発でなかじくん、おくむらさんと富士山へ行ってきました。
前日に河口湖の道の駅で仮眠、6時のスバルラインの営業開始と共に5合目吉田口へ。
5合目付近は、雪が少なめで心配でしたが、6合目を過ぎると距離感を麻痺させるほどの
延々たる雪の斜面が待ち受けていた。吉田大沢の雪質を気にしながら一歩一歩高度を上げるが
やはりカリカリのアイスバーン。おまけに強風につき、山頂直下の滑降は厳しいと判断し
8合目にスキーをデポ。ハアハア息を切らせながら突風吹き荒れる山頂へ。やはり山頂付近の
吉田大沢は厳しそうだけど、須走り側の斜面なら滑れたかな?う〜ん、どちらも厳しいかなぁと
いうところでした。8合目からの滑り出しは、かなり緊張しましたが、この日は4月の最高気温を記録した日であったこともあり、雪もだいぶと緩み、滑り出すと存外コンディション良好!ハイテンションで
広大な吉田大沢を堪能し雪のある末端まで滑り、観光客で賑わう5合目駐車場へ。
下山後、富士山を振り仰ぎながら、あそこを滑ったんだなァ〜と憧れの富士山スキーそして
雪の富士山に登頂できた事も加わり大感激。もっと滑れるようになって噴火する前に今度は頂上
から滑りたいなぁ。なかじくん、おくむらさんありがとうございました。

西沢渓谷 投稿者:加ト  投稿日: 4月29日(木)01時02分9秒

5/22(土)トラピックスのバスツアーを利用して田仲さんと西沢渓谷に行ってきます。
現地自由行動です!一緒にアズマシャクナゲを見に行きませんか?
晴れ女の方、大歓迎です!(苦笑)

26日子持山(秩父)のツツジ見物 投稿者:やっさん  投稿日: 4月27日(火)11時28分2秒

 皆さん総会と懇親会お疲れ様でした。まだ二日酔いで頭いたいです。
例会前に秩父のの正丸駅から浦山口駅まで歩いた報告ですが、妻坂峠から大持山のカタクリはぱらぱら、今回の狙いの子持山のミツバツツジは散り始めですが、ぎりぎり残っていました。
 写真を一枚アップしましたが、岩をがっちり抱え込んだ野生のツツジという感じが私は好きです。
 武甲山を避けてシラジクボから長者ノ頭まではまだ「崩壊のため通行禁止」でしたが修復もほぼ完了して歩けるようになっていました。
 橋立で山菜そばを食べ、久しぶりに鍾乳洞も見物したのでした。
正丸駅9:00 伊豆が岳10:10 武川岳11:30~40 大持山13:05 子持山13:30 シラジクボ13:55 橋立15:15
29日は生徒を連れて奥多摩の水根から六つ石ですが、2日〜3日はテントを背負って大輪〜雲取・飛龍〜丹波の予定です。kobaさんたちと雲取山荘のテン場あたりで会えるかなと楽しみです。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4290/040426komoti005.jpg


立山 投稿者:みやざき  投稿日: 4月27日(火)01時39分57秒

 先週の20,21で阪上さんと立山を滑ってきました。20日は強風、雨、ガスとひどい天候で行動不可でしたので小屋でのんびりして終わりました。が、21日は快晴!室堂山荘から一ノ越へ上がりそこから御山谷を黒部湖まで滑り下りました。青い空にひたすら続く真っ白な大斜面に大感激でした!遠く槍・穂高など去年の夏に縦走した山々も見えて感無量。これこそ憧れていた立山だなと思いました。立山を滑りたいという夢がかなってとってもうれしいです。立山には毎年滑りに行きたいです!

葛根田沢と白神の沢の日程 投稿者:尚尚  投稿日: 4月27日(火)01時03分27秒

懇親会、お疲れ様でした。今までお会いできなかった諸先輩方にお会いでき、お話も出来たので大変よかったです。これからもよろしくお願いします。

5月後半から6月初めの沢の計画を高橋さんとお話しましたが、なかなか日程があわず、残念ながらご一緒できないみたいです(泣)

ということで、暫定ですが予定をだします。5月22日(土)〜24日(月)か、5月29日(土)〜31日(月)に、南八幡平の葛根田川。沢登りというより、沢遊び。お気軽コースです。山菜、岩魚、焚き火を楽しみに行きます。日程は、参加できる方がいれば、即、そっちに合わせます!

6月8日(火)〜11日(金)に、白神山地追良瀬川。これも沢遊びです。この時期なら残雪もほとんど無いです。これもお気軽コース。山菜、その他もろもろお楽しみあり!どちらも今のところ同行者は未定です。いま知人などにもあたっていますが、最悪誰もいなければ単独で行くしかないですが、会では認めてもらえるでしょうか・・・う〜む・・・

井戸沢 投稿者:oohs  投稿日: 4月26日(月)13時15分37秒

◇ikedaさん、心配していただきありがとう。おかげさまで、樹眩霧に事故もなく無事だったようです。これからも情報提供をお願いします。

◇5月8日〜10日、奥秩父・大洞川の井戸沢を予定しています。行ける方募集中。
ただし初心者不可。グレードは『東京周辺の沢』で3級下。かなり冷たい水に浸かることを覚悟してください。下山は仙波尾根を下ることを計画しています。この尾根を通った事のある方、情報をください。

都連盟救助隊のホームページ 投稿者:Koba  投稿日: 4月24日(土)20時24分59秒

都連盟救助隊のホームページが開設しました。アドレスは以下のようです。

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/kawasakiurawa/

○ 昨年度、沢の搬出訓練の写真で樹眩霧会員のチロリアンブリッジの写真があります。


暑さにめげずアイゼントレ 投稿者:たかき  投稿日: 4月24日(土)03時07分57秒

22日、日和田山でザイルワークを練習してきました。

30℃に迫るという初夏の陽気に厚手の手袋とアイゼン。汗だくでキーキー・ガリガリ登る姿は異様で、周りのクライマーがぎょっとしていました。

女岩でアイゼンの足慣らしをして、男岩南面右ルートへ。チムニーに右半身を預けながら、左足をぎりぎりまで上げてよじ登ります。チムニーに体重を預けられるのは布のシャツ、ジャージを着ているからです。雪山ではつるつるのゴアテックスの雨具を着ますし、岩には雪がついています。体の摩擦に頼る登り方は本番では無理かな、と思いました。どうなのでしょう?

クライミングシューズに履き替え、女岩ハングで空中懸垂にチャレンジ!初体験の空中遊泳は体がくるくる回ってしまい、頭がくらくら。下降中にミュールノットで仮固定、自己脱出して登り返してみました。オートブロックとバッチマンの効き具合をテスト。状況によって使い分けた方がよさそうです。

仕上げは女岩ハングをアブミで。ハングの中でアブミの上段に乗るのはすごく難しいです。1〜2段目には乗り込めませんでした。

仮固定や自己脱出は山で欠かせない技術ですが、まだ考えながらやっている段階。先日の天狗尾根のように疲れてへろへろ、ばてばてでも、正確にできるようにしなくては。まだまだ練習が必要です。

週末寒波到来? 投稿者:ikeda  投稿日: 4月23日(金)08時17分59秒

今夜(23日)から25日にかえての週末は上空に冬並の寒気が流れ込みます。
このところ7月並の記録的な暑さが続いてだけに感覚がマヒしていると思います。
中部山岳地帯でも積もるほどの雪も予測されています。週末お出かけの方、
気象情報、装備に要注意です。

二子山 投稿者:尚尚  投稿日: 4月23日(金)00時50分35秒

来週の水曜日(28日)またまたしながわくんと二人で二子に行きます。もし行かれる方がいましたら、後二人まで同乗可能です。雨でも行くぞぉ〜!!

秩父の山里と二子山 投稿者:山口  投稿日: 4月20日(火)22時18分53秒

最近、機会がある限り二子山へフリークライミングに通ってます。

19日も、高橋さん、たつみさん、J-WALLの常連さんと登ってきました。
天気予報は、午後雨マークが出ていたためか、シーズンなのに我々パーティのみ。
気温、湿度、岩の状態ともかなりいい状態。先週に引き続き、高橋さんノースマウンテン12a,
たつみさんモダンラブ12aを。山口もかなり背伸びながらもモダンラブに励みました。
日頃の行いがよく、夕方荷物をパッキングした直後に雨。

クライミングエリアに向かう車窓からは、週が進むごとに秩父の山里は違った花が盛り。山々は萌え木が濃くなっていく。岩場へのアプローチ道には、かたくりの花と斜面いっぱいのにりんそう。日本の春っていいなーと思いますね。


芝倉沢&甲府幕岩 投稿者:Pt  投稿日: 4月20日(火)20時24分3秒

なかじくんと14(水)当日発で谷川岳の芝倉沢を滑ってきました。天候は、東京は雨とのことでしたが谷川は午前中は薄日の差す晴れ、午後は薄く曇りで、風も穏やかな一日でした。
朝一番のロープウェーイで天神平へ、時折ヒツゴウ沢やオジカ沢方面からの雪崩の音を聞きながら黙々と天神尾根を登る。肩の広場で休憩後、一の倉岳目指して国境稜線を進む。稜線の東側には、巨大な雪庇が随所にあり谷川の山のスケールを改めて実感した。スキーを担ぎ、兼用靴での稜線歩きは辛く、岩稜帯の夏道が所々露出しており、雪がある箇所は春山特有の腰まで埋まるズボズボ雪で、なかじくんが先行して落とし穴に落ちてくれたお陰で、僕もなんとか足跡を追って歩くことができた。途中、ノゾキから覗いた一ノ倉沢とその岩壁群の風景には、圧巻であった。苦労からがら一ノ倉岳山頂に到着。そして、いよいよお待ちかねの滑降。
滑り出しは、30度を越える傾斜でかなりの緊張感。その後、広々とした源頭部に爽快に滑りこむ。雪崩の危険地帯S字状の狭まった谷を抜け、途中雪崩のデブリ帯を徒歩で抜け、再滑降。以降の小さなデブリも現れたが、強引にその上を滑り無事に芝倉沢出合いの虹芝寮の小屋に到着。本来は湯檜曽川の右岸をスキーで下るらしいが、河原は雪が少なそうなので、旧国道を土合まで歩く。旧国道の林道でスキーを使いたかったが、そのような状態ではなく、ところどころ雪崩の後があり、バテバテでロープウェイの駐車場まで歩く。途中、一ノ倉出合いから「さっきまであの稜線上にいたんだなぁ〜」と再び岩壁を見上げるとドーンと雪崩を目撃!恐ろしやぁ〜。谷川周遊コースの豪快な山岳スキーに大満足。なかじくん、ありがとうございました。

高坂SA5:30〜ロープウェイ8:00〜熊穴沢避難小屋9:45-10:00〜肩の広場11:10-11:30〜ノゾキ12:45-13:00〜一ノ倉岳13:30-14:00〜虹芝寮14:45-15:00〜一ノ倉出合16:20〜ロープウェイ乗り場17:00 *コースタイムはかなりのおおよそデス。

翌、15(木)は、高橋さん、立見さん、福永さん、伊藤さんと甲府幕岩にクライミングに行きました。久々に親睦を兼ねて、前夜発で宴会をしようと思いましたが雨の予報で当日発となってしまいました。結果的には夜には止んでいたので前夜発可能だったのですが、僕の判断ミスでした。
申し訳ありません。高橋さんは、初夏11cをRP、僕はジューンブライド11bにトライしましたが
む・・難しーい。6月までには結婚したいなぁ。甲府幕岩への林道は、ちょっと荒れ気味でした。乗用車では、ちょっと辛いかも・・・。行きつけの温泉でゆっくり癒されビールの効能も加わり帰りの車で爆睡してしまいました。高橋さんいつもスイマセン・・・。

18日御前山カタクリ見物 投稿者:やっさん  投稿日: 4月20日(火)11時18分28秒

 カタクリ情報が飛び交う今日この頃ですが、18日はかわうその仲間とサス沢山から御前山、鋸山に寄って鋸尾根を下りました。奥多摩駅は大変な人出で臨時便が何台も増発されました。
 それほど見栄えのする花でもないのですが、田舎の雪溶けの頃に密集していた姿を思い出すので自分としては感慨深い花ではあります。鋸山南面の山吹、鋸尾根のミツバツツジが咲き始め、またあちこちに黄イチゴの花も見えました。
 下山後、麻場の湯に浸かり、イノシシうどん、山菜の漬物やてんぷらが美味でした。

 自分のカメラは電池切れでしたが同行の人が撮影してくれた写真が以下にアップされています。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ikephoto/4418.htm

26日は晴れたら例会前に奥武蔵・大持山のミツバツツジを狙って正丸駅から浦山口駅の予定です。


23(金) 投稿者:おくむら  投稿日: 4月19日(月)21時38分17秒

今週の金曜日、誰か日帰りで岩にいける方、いませんか?

岩トレ 投稿者:島田  投稿日: 4月18日(日)21時47分34秒

山桜に新緑の薄緑の大岳山のふもと越沢バットレスでマルチのトレ。
小生希望のアブミのトレーニングは大滝ハングで。
ワイワイガヤガヤと楽しく登るもパートナーは一日同じなのがいい。
海外のバリエーションから国内のクラシックルートを色々登っている方の
言葉が新鮮でした。

3月と4月の山行です 投稿者:Koba  投稿日: 4月18日(日)08時40分45秒

1.2004年3月26日  陣馬高原下〜陣馬山〜高尾山口駅  ハイキング
2.2004年3月27日 天神尾根〜熊穴沢避難小屋〜西黒沢 山スキー
3.2004年3月27日 秋川/障子岩フリークライミング フリークライミング
4.2004年3月29日 城ヶ崎FC サンセットエリア フリークライミング
5.2004年3月29日 河又FC フリークライミング
6.2004年3月29日〜3月31日  たもやちロープウェイ〜酸ヶ湯〜高田大岳〜谷地温泉 山スキー
7.2004年4月1日 広沢寺岩トレーニング 岩トレ 3名
8.2004年4月1日 二子山FC 祠エリア,弓状バットレス各ルートフリークライミング9.2004年4月1日 湯河原幕岩 アリババ フリークライミング
10.2004年4月3日 ありがた山 ハイキング 13名
11.2004年4月3日 高尾山口駅〜小仏城山(往復) ハイキング 3名
12.2004年4月7日 かぐらみつまたスキー場〜神楽峰 山スキー 3名
13. 2004年4月8日 二子山FC 弓状バットレスエリア フリークライミング
14.2004年4月8日〜4月9日 かぐらみつまたスキー場 山スキー練習 1名
15.2004年4月10日 平野〜石割山〜鹿留山〜杓子山〜高座山〜忍野役場前ハイキング
16.2004年4月11日 石楯尾神社〜生藤山〜醍醐丸〜和田峠〜陣馬高原下ハイキング
17.2004年4月12日 二子山 西岳 祠エリア 東岳 弓状エリア フリークライミング
18.2004年4月13日 伊豆城山FC   ワイルド・ボア・ゴージ、チューブ・ロック
19.2004年4月12日〜4月13日 美し森〜出合小屋〜天狗尾根往復〜出合小屋〜美し森 雪山バリエーション  3名
20.2004年4月14日 二子山 広場エリア フリークライミング
21.2004年4月14日 天神尾根〜国境稜線〜一ノ倉岳〜芝倉沢〜湯檜曽川山スキー 2名
22.2004年4月15日 甲府幕岩FCフリークライミング 5名
23.2004年4月15日 白妙橋FC フリークライミング  3名
24.2004年4月15日〜4月16日 かぐらみつまたスキー場 山スキー練習 ゲレンデスキー
25.2004年4月16日 伊豆・城山フリークライミング 南壁・東南壁 フリークライミン4名

天狗尾根往復 投稿者:oohs  投稿日: 4月18日(日)00時54分27秒

 12,13日にタカキ、松本、oohsの3人で八ツ・赤岳の天狗尾根に行ってきました。遅くなったけれど、その報告です。

 11日は美し森駐車場泊。林道ゲートは閉まっていて、翌朝、車を移動し、たかね荘裏から歩き出し。
 気温は高く、雪も林道にはほとんどなし。出合小屋でやっと10cmくらい。それが赤岳沢に入ったら急に増え、50cm前後。標高2,000m付近に文字の消えた指導標があり、そこから右岸の小尾根をラッセル。深いところではふとももまで潜る。これも尾根に上がったら地肌が出ていて、樹林帯でいくらか落ち込む程度で楽になる。目の前の権現は北面で白いけれど、やはり春山。初日は2,220mあたりの平地にBC設営。
 2日目は5:50発。樹林帯を抜け、最初の岩峰「カニのハサミ」は左巻き。次の20mの壁は右側にフィクストロープがあるけれど、左を選択。まずロープが要らない程度のバンドを20m斜上し、太い木から右上に15m上がって登攀終了(V)。ランニングは潅木利用。続く岩稜は左の地獄谷側を巻き。大天狗に出る最後だけ、バンドが凍結していて60mロープを出した。
 大天狗は、基部の左端にハーケン3本のビレイポイントがあり、天気もいいので、直登することにした。そこで靴紐を締め直して気も引き締め、5mほど右上から取り付いた。傾斜のきつい壁を5、6m登ると最初のピンがあったが、これが浅打ちのひん曲がって錆びているとんでもないハーケンだった。そこからさらに2m左上にやっとまともなハーケンがあって一安心。ハーケンはその先にもあり、岩は意外としっかりしていて、上半分は楽しく登れた(20mW)。今回は素手で登れたけれど、冬の手袋をしていたら、下半分は登れるかどうか自信はない。なにより支点があれでは危なすぎる。次に行く方はボルトを持参してください。
 タカキさん、松本君も順調に登って、堅い握手。
 頂点にはハーケンがあったけれど、そこから懸垂だとコルまではすこし遠い。7mほどクライムダウンしたら岩にワイヤーがかかっていたので、そこにシュリンゲをかけて30m懸垂下降した。途中のハイマツ帯までは20mくらいで、そこから歩いて下りることもできそう。
 ここで12:00。引き返すのも考えたけれど、天気もいいし、縦走路まで往復することにした。でもこれは欲張りだった。小天狗を左からまいて登山道に出、少し登った所から引き返した。
 大天狗は、左を巻くとすぐにトラバースルートの登攀終了点。巻き道は緑のハイマツ中の白い線ではっきりしていた。アイゼンをつけてこれを下りると、岩の末端はダケカンバの生えた急斜面になっていた。ここで念のためロープを出してトラバース。あとはやさしい雪面を登って尾根に出た。
 この先は岩稜通しに下ったけれど、かなりロープを出し、これが帰りの大幅な遅れにつながってしまった。20m壁は、登りの登攀終了点を過ぎて、壁の基部の真上から懸垂下降。あとは歩くだけで問題ないはずが、谷に下りたらもう日没。それに濃いガスも出て見通しはまったくきかない。さらに、雪解けで水量が大幅に増え、渡渉点を探すのに暗い中で難渋した。水深も分からないし、ガスで対岸も見えない。
 おまけに最後の林道からたかね荘に出るところを通り過ぎてしまい、また時間を大きくロスした。なにせ林道を歩いていてその脇も見えないガスの濃さ。駐車場に出たのは22:40と遅くなり、関係者にはご心配をおかけしました。
 反省点はいろいろあるけど、増水のことは、行きには涸れていたところが幅10mほどの川になっていて、想像を越えていた。帰りは、沢通しではなく、早めに左岸の林道に上がったほうがよかった。
 いろいろ判断が甘かった、ということは反省します。

タカキさん、松本君、長時間行動、お疲れ様でした。

連盟清掃山行と沢の搬出訓練のお知らせ 投稿者:Koba  投稿日: 4月16日(金)22時27分10秒

下記のように連盟行事がありますのでお知らせ致します。
○6月6日(日) クリーンハイク  中央区連盟 奥多摩・御林山(おはやしやま) 
○7月 5日(月) 技術学習会(沢の搬出訓練)
○7月11日(日) 沢の搬出訓練(奥多摩・海沢)

霧に煙る二子山 投稿者:尚尚  投稿日: 4月16日(金)01時42分30秒

14日水曜日、しながわくんと二人で二子山へ行ってきました。天気予報は悪かったのですが、現地までは行くことにしました。午前中は時々薄日も指す天気でした。午後から霧雨が降ってきましたが、かぶっているので岩場は全く問題なし。むしろ涼しくてコンディションは最高でした。先週に引き続き、しながわくんは「任侠道」12b、自分は「ピヨピヨ」11bにトライ。先週出来なかったムーブを解決し、RPを狙いましたが、入れ込みすぎて大チョンボをしてしまい、結局つながらず・・・

ルートで初めて、「ちっくしょー!!」と、おたけびをあげてしまいました。あー、まじ悔しい!!

ところで、5月のゴールデンウイーク後半4日〜6日、小川山か瑞垣にボルダリングしに行きます。同乗、もしくは日帰り参加でも興味がある方はご連絡ください。

後、5月末に葛根田川、6月前半に白神山地の赤石川に、沢旅を計画しています。こちらも日程があいそうな方はぜひご連絡を。

立山 投稿者:みやざき  投稿日: 4月14日(水)23時15分13秒

 20、21日で阪上さんと立山を滑りに行きます!19日夜発です。みなさん、大斜面を気持ちよく滑りませんか。ちなみに小屋泊まりです。ご一緒できる方は、阪上さんに連絡してください。

11日生藤山 桜は3分咲き 投稿者:Koba  投稿日: 4月13日(火)20時34分53秒

4月に入り、心を新たに山に行こうと思います。
11日(日)日曜交流山行に行ってきました。桃、スミレ、マムシ草、キブシ、ミツバツツジなど咲いていました。甘草水の桜はまだ3分咲きでした。この生藤山は6月になるとホウチャク草が咲きます。
私の友達も山でこのような料理はしないそうで楽しんでくれたようです。
トン汁があまりにも美味しいので3杯も食べて満腹。歩くのが苦しかったですね。今度はトン汁係りと料理の好きな方が先行してトン汁を用意しておくのも良いかなと思ってます。後続が到着したら食べれるという段取りです。メンバーも9名で「丁度いい」です。5月は飯能で平地の10Km、20Kmがあるそうです。またご一緒したいです。
みなさんお疲れ様でした。
PS・・・4月7日の神楽峰山スキーの写真が「写真掲示板」にあります。2名の後ろの山は苗場山です。


昨日は 投稿者:たつみ  投稿日: 4月13日(火)12時17分24秒

高橋さん、ヤマケイさん、Jの若者と4人で二子へ行きました。
高橋さんは「モダンラブ」(12A)、私は「ノースマウンテン」(12A)をレッドポイント。
初夏を思わせる日差しで体を焼いてきました。

11日生藤山 豚汁で満腹 投稿者:やっさん@豚汁係  投稿日: 4月12日(月)22時07分21秒

 11日の生藤山交流ハイクは男性会員四人(中島おじさん・なかじ君・Kobaさん・やす)とお友達の女性五人の計九人での賑やかな山行となりました。
 豚汁は肉700g、里芋二袋、人参三本、ごぼう二本、大根半本、豆腐二バック、しめじ一パック、椎茸一袋+水4.5リットルを鍋三つで煮て、ということで、女性が小食だったため最後は製造者責任で五杯くらい食ったかな。ワインも入ったため、後半の生藤山〜連行峰あたりは血液が胃袋に回って脳にはアルコールが回るということで自分としては気の遠くなるような歩きでありました。
 次回は煮込む順番と適量を考えたいと思います。みなさんお疲れ様でした。

石楯尾神社10:00〜三国山12:30~14:00〜生藤山〜醍醐丸〜和田峠15:20~30〜陣馬高原下16:20

岩場搬出訓練 投稿者:都連j救助隊@島田  投稿日: 4月11日(日)21時24分43秒

消防関係で使うウインチやグリグリのお化けのようなI・D
目新しい方法で、楽しく受講できました。

杓子山 投稿者:加ト  投稿日: 4月10日(土)22時46分41秒

今日は汗ばむ陽気の中、石割山から杓子山あたりを歩いてきました。
山はようやく若芽が出始めた頃で、ムラダチくらいしか花が咲いてないのですが、
タテハチョウやモンシロチョウが飛び交い、雉の姿も見かけられ、とても楽しめました。
ただ、今回、高速バスを利用したら、混んでて到着時間が1時間も遅れたため、
じっくりと富士山を眺める事ができませんでした…せっかく快晴で南アルプスがすっかり見えてたのに、残念。
全体的に柔らかい山道で、鹿留山の露岩の辺りがすっかり乾いてたので、予定よりかなり早く歩けたので、
もちょっとゆっくりしても良かったかも・・・うーん。

今回のルート 平野〜石割山〜立ノ塚峠〜杓子山〜高座山〜忍野

重要な事務連絡です 投稿者:小林  投稿日: 4月10日(土)18時58分16秒

○2003年、2004年の新入会員各位にお願いです。会員各自のお休みで山にいける日を小林まで送付して下さいませ。折り返し新入会員4月公休表(新入会員のみです)を送ります。協力をお願いいたします。14日18時締め切りです。

神楽峰 投稿者:みやざき   投稿日: 4月 9日(金)22時52分7秒

 こんばんは。掲示板ご無沙汰してました。おととい、小林さんと白金さんと神楽峰に山スキーに行ってきました。仕事の都合でなかなか山に行けなかったので、久々の山に感激でした。天気も山にいる間はバッチリ晴れてとっても気持ちよかったです。雪はだいぶ重かったですがまだまだ滑れます!改めて山スキーは楽しいなぁと実感できました。6月まで滑れますのでこれからどんどん滑りに行きたいと思ってます。小林さん、白金さんお世話になりました。ありがとうございました。

順番が逆になりましたが・・・ 投稿者:尚尚  投稿日: 4月 9日(金)09時37分33秒

一昨日、ヤマケイさん、しながわくん、やすごうちくん(ヤマケイさんと一緒にメキシコに行った若者)と、二子山へ行きました。初めての二子でしたが、素晴らしいスケールに圧倒されました。とても日本とは思えないほどのロケーションで、まるで海外のビデオで見る岩場のようです。

ヤマケイさん、やすごうちくんは「ホテル二子」(11c)、しながわくん「任侠道」(12d)。
自分は「ジョーズ」(11c)、「クレーター」(11b)、「ピヨピヨ」(11b)などに取り付いてみましたがどれもできまへんでした。。。
やすごうちくんがホテル二子をレッドポイント。

いつも思うのですが、石灰岩は体の降り方や足の置き方によって、ホールドの持ち感が全く違うなぁ、とあらためて痛感。まだまだ修行が足りまへん。来週もまた行ってやるぅ〜!

ヤマケイさん、レッドポイントおめでとう!!
それにしても3日続けて目一杯登ってレッドポイントするなんてすごい!

昨日は 投稿者:たつみ  投稿日: 4月 9日(金)08時28分59秒

高橋さん、Pくん、ヤマケイさんと二子へ。
ヤマケイさん「ホテル二子」(11c)レッドポイントおめでとう!

穏やかな陽気で私は「昼寝」(4時間?)の成果を得ました。
春になり最近岩場での昼寝が本当に気持ち良いです。

人工壁 投稿者:島田  投稿日: 4月 8日(木)22時21分34秒

またもやエナジーで壁のぼり。
くだらない事に付き合わず無心で登っている今がいい。
お互い確認しあい、気心を少しづつ知り合い
ちょっとづつ信頼関係が構築でき、いずれ本ちゃんで・・・。
どこを登るかはまだ決まっていないが楽しみがある。

生藤山おいでませ 投稿者:やっさん@食材・コッヘル係  投稿日: 4月 7日(水)19時50分23秒

 11日は天気もよさそうで生藤山がたのしみです。私もハイキング仲間を何人か誘い、豚汁の食材とコッヘルを持って参加することになりました。
 会員の方の参加がいまいちだそうですが、材料の量を決める関係で、参加の方は9日くらいまでにご連絡くださいませ。

お花見交流山行参加させてくださいませ 投稿者:なかじ  投稿日: 4月 6日(火)23時07分34秒

4月1日より職場が八王子に移りました。
住まいは今まで通りです。

高尾山、陣場山のあたりはいわゆる「管内」です。
調査も兼ねて遊びに行きたいと思いま〜す。
(ちなみにこの間も和田峠付近で山火事がありました。)
お花見交流山行参加させてくださいませ。

年会費と保険の支払い 投稿者:会計担当  投稿日: 4月 6日(火)01時16分58秒

会計年度が変わります。会費と保険金が未納の方は、早急に会計まで支払いをお願い致します。振込先は事務局通信を見て下さい。

青梅高水山岳マラソン 投稿者:山内  投稿日: 4月 5日(月)21時18分32秒

 昨日、”モントレイル青梅丘陵高水山岳マラソン 12k”に参加しました。
天気予報は雨。ドシャ降りの状態を想像して、走れるのかなーと心配してましたが、
当日、小雨程度で安心。
 スタートは鉄道公園付近〜青梅丘陵ハイキングコースを走り、栗平で折り返し〜鉄道公園付近でゴール。御岳山ほど登りはきつくないですが、その分スピード勝負!?スタートから”うわ〜”と思いながら、もうどーにでもなれー、スピードアップしてみる。
最後に失速。1人に抜かれ6着でゴール。でも、やっぱり楽しく走れました!
今年の目標、長谷川カップ完走・・・に向けて、明日からまた走ろう〜。




登山計画書 投稿者:Koba  投稿日: 4月 5日(月)21時16分8秒

○登山計画書の提出先が4月10日(土)から暫定変更になります。4月事務局通信の「リーダー部からのお知らせ」をよく読んで間違えないようにお願いします。

人工壁 投稿者:島田  投稿日: 4月 4日(日)21時58分53秒

浦和のエナジーに初めて行き楽しんできました。
老若男女6人ほどでワイワイとガシガシと登って
連休は・夏休みは・秋はなど本ちゃんでどのルートを・・・
花散らしの雨が無ければ今日は越沢バットレスだったのに。
今年は楽しめそう。想いは本チャン・・・ルート。

春お花見 交流山行@生藤山 投稿者:中島正  投稿日: 4月 4日(日)06時50分36秒

○日時:4月11日(日) 
○集合:中央線 上野原駅
○アクセス:ホリディー快速 河口湖1号 
 新宿8:14発―立川8:44―高尾9:00―上野原駅9:16着 バス9:46発―石楯尾神社

○コース 石楯尾神社〜佐野川峠〜三国山〜生藤山〜連行峰〜醍醐峠〜和田峠〜陣馬高原下(バス)〜京王八王子駅
○装備 日帰りハイキング装備、食器、雨具、行動食、水
○雨天の場合 雨天決行
○幹事 中島正、やまうちです

石仏群を訪ねて ありがた山 投稿者:Koba  投稿日: 4月 3日(土)20時44分6秒

○小田急線の「よみうりらんど前」駅から、京王線「よみうりらんど」駅の間に多くの自然が残る多摩自然歩道を13名で歩いてきました。最後に石仏群のある「ありがた山」に登るコースです。コースには頼朝の御家人の子の小沢小太郎の城址もあり「菅(すげ)さくら公園」は満開の桜です。「フルーツパーク」では温室(無料です)があり、バナナやカカオの木を見てきました。丘陵を散歩気分でのんびり歩くコースです。歩程約2時間。
コースのところどころに多摩自然歩道の案内図があります。

コース 小田急箋「よみうりランド前」駅〜菅さくら公園〜フルーツパーク〜寿福禅寺〜
    小沢城址〜妙覚寺〜ありがた山〜京王「よみうりランド前」駅

高尾山頂の桜はまだ蕾〜一分 投稿者:やっさん@お花見気分だぜい  投稿日: 4月 3日(土)20時23分0秒

 本日3日は縁あって「山の会ふみあと」のお花見ハイクに参加し16人で高尾山・城山を歩きました。桜は麓は満開ですが頂上はまだほとんど蕾。城山の水仙が満開で一丁平付近の東国三葉躑躅は咲き始まりました。この感じだと11日の生藤山の桜はちょうど満開にあたるかも。<コースは日影沢から登り稲荷山から下山>

※28日に台湾に飛ぶ途中で運良く南アルプスの写真が撮れましたので以下にアップしてあります

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4290/


岩場搬出訓練 投稿者:都連救助隊@島田  投稿日: 4月 2日(金)01時03分20秒

日  時:4月11日 (日)
     訓練場所:妙義ロックガーデン
     集合場所:妙義山ダムサイト
     集合時間:8:00 am〜 

広沢寺へ2 投稿者:Koba  投稿日: 4月 1日(木)23時14分53秒

今日のバス途中の七沢温泉は桜が満開でした。特に七沢病院前の桜は一見の価値があります。「バスの中で七沢病院の9階から見る桜がすごいのよ」と女性が話していました。

残業ご苦労さまです。眠いとか言ってくれれば早めに帰ったのに。
トップロープ、マルチピッチ、ビレー支点、45m懸垂下降とクライミングのアラカルト(フランス語だけど)を行いました。
今日の広沢寺弁天岩はガイドさん組3名、他に3名の9名で岩場は貸切でした。集中してその分クライミングを楽しんできました。右スラブは2日前の雨の染み出しで登れませんでしたが、日当たりの良い中央を中心に久々のクライミングでした。練習終了は16時30分で私達のみでした。島田さん、中嶋(幹)さんありがとう御座いました。また行きましょう。

広沢寺へ。 投稿者:中嶋(幹)  投稿日: 4月 1日(木)22時37分48秒


 小林サンにお誘いいただいて、広沢寺に行ってきました。実家が厚木なので、広沢寺温泉は知っていたのですが、岩場があるとはクライミングを始めるまで知りませんでした。訪れてみると、天気も良く陽が当たってなかなか快適でした。午後からは風が強くなり少し寒い思いをしましたが。一部、濡れている箇所もありましたが、乾いてるところはフリクションが良く効いて快適なクライミングを楽しめました。残業明けでのクライミングだったので、帰りのバスではよだれが垂れるほどに爆睡しました。
 最後に、小林サンならびに島田サン、本日はありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

二子山 投稿者:尚尚  投稿日: 4月 1日(木)00時07分45秒

4月7日(水)に、しながわ君と二子山に行きます。行ける方がいましたらご連絡ください。





KAKO

 

 

inserted by FC2 system