2005年8月掲示板
その2

秋の気配 投稿者:にった。  投稿日: 8月30日(火)21時04分5秒

みなさん こんばんは
最近 朝晩 過ごしやすくなってきましたね。トンボを見かけて秋の気配を感じました。

MoriSさん 立山縦走お帰りなさい。お天気あまり良くなかったみたいですが 綺麗な夕陽が
見られて良かったですね。足の方は お大事にして下さい。

さてさて 食欲の秋!!クライミングの秋??9月1日 J-Wallに行きます。
yamaguchiさんも 来る予定です。お時間ある方お待ちしてま〜す。


MoriSさんへ 投稿者:Koba @今日は2km早歩き  投稿日: 8月30日(火)00時07分17秒

立山縦走お疲れ様です。ひねった右足ですが、足にはあまり負担をかけずに筋肉トレーニングなど身体を鍛えてくださいね。充分に右足が回復してからでも山には行けます。

時間などあれば「山行掲示板」に山の内容を書いて下さいね。

お勧めの本は「登山の運動生理学百科」山本正嘉著 東京新聞出版局 です。特に第1部の基礎編はお勧めです。図書館で借用すれば良いでしょう。


レントゲン 投稿者:MoriS  投稿日: 8月29日(月)20時59分37秒

レントゲン撮ってきました。骨にはまったく異常ありませんでした。
足のむくみはまだあるので、血行をよくする塗り薬を処方してもらいました。

今度はどこ行こうかな。


お帰り&お大事に 投稿者:yas  投稿日: 8月27日(土)18時05分39秒

いやいや暑いですねぇ。バテバテ。
MoriSさん、お帰り。富士山までは見えずともそれなりに良い写真も撮れて良かったですね。

でもレントゲンも撮らなきゃ。小骨が剥がれて変な角度で固まりかけていたりすると厄介ですから。


精密検査かな? 投稿者:MoriS  投稿日: 8月27日(土)08時05分36秒

8月3日の雲取登る前に駐車場で捻った右足まだ骨が異常にでてる感じなんで、
週明け病院行ってきます。
バンテリンで痛みはなく、ハイカットの靴でなければ当たらないので、日常生活には
影響なし。
ということで、しばらく山行はお休みします。

復活したら白金さん、月曜日にどこか行きましょう。


立山報告 投稿者:MoriS  投稿日: 8月27日(土)07時59分1秒

23日から立山縦走してきました。
現地はあいにくの霧雨。展望なしのスタートでした。
17:00ごろ一の越山荘着。
その頃ようやく晴れ間がでて綺麗な夕日をパチリ。
この写真が今回の山行のベストショットかな。
槍ヶ岳も撮れたし。富士山は見えんかった。
写真は近々ブログに公開しますんで、お楽しみに。
北アルプスの食事は豪勢ですね。
去年の富士山がレトルトカレー1杯に水1杯でしたから、感動もんでした。
夕食にシチューやお刺身でるなんて思いませんでした。
24日は前日の小屋のおばちゃんのお話では、晴れ予報ですって。
期待して、3:30雄山にご来光めざして登りました。
山頂5:00着。一面ガス。何も見えん。
その後の大汝、富士ノ折立、真砂、別山、剣御前への縦走もほとんどガスの中。
時折でた晴れ間では何枚かパチリ。
別山からの剣岳山頂も30分ほど粘りましたが、望めず。
剣御前からの下りは、スコール。
室堂に着いた頃には、再び晴れ間、夜は星空綺麗でした。
小屋での相部屋では、いい感じの人と一緒になり山談義も楽しめたし、有意義でした。


山のお誘い @メンバー募集中です 投稿者:Koba  投稿日: 8月26日(金)16時56分30秒

庚申川お疲れ様です。yasさんとにったさんの報告にあるとおり、デジカメとTVの山行報告は楽しかったですね。メンバーも多くて楽しい。

9月の山ですが、以下の計画があります。興味のある方は携帯などに連絡下さい。よろしくです。メンバー募集中です。

○9月3日(土)ハイキング 景信山から陣場山(山とスキーの会 9月例会)午前9時JR高尾駅改札口集合。9時10分のバスで小仏バス停に行きます。

○9月7日(水)どこか沢の予定 前夜発 現在2名ほど

○9月11日(日) 倉沢谷本谷を予定  沢の練習、渓流釣り(釣りは日曜なので厳しいかも・・・)


上ノ廊下中止し庚申川に 投稿者:oohs  投稿日: 8月25日(木)23時57分22秒

上ノ廊下はやめました。代わりに行ったのが2日間の日程で足尾の庚申川。

<沢> 庚申川本流は、深い釜や廊下が多く、泳ぎが苦手な私以外、皆さん何回も泳ぎを楽しんでました。nmt君は「落ちても釜だから痛くない」と時に人工壁みたいなムーブのへつりにもロープなしでトライ。みごとにクリアしてました。
 詰め上げたのは鋸山の東、白山と蔵王岳の間のようだ。「関東周辺の沢」のルートとは少し違う。上流は岩がもろくて楽しくない。

<天気> 23日が曇り時々雨ぱらぱら、夜は大雨。24日は曇り一時雨。沢の行動中はあまり降られず、24日の増水もたいしたことはなかった。

<グッズ> 今回初めてサワちゃん推奨の沢用ウエア「フラッドラッシュ」のTシャツとタイツを使ってみた。その結果は、かさばらず軽くて蒸れもなく、あまり水の冷たさを感じなかった、ということで評価は「良」。ただタイツの丈はふくらはぎまでしかなかった。もう少し長さがほしかった。

<ビバーク> 二俣には整地された幕営跡はみあたらず、少し右俣に入った右岸にした。山行掲示板でなかじ君が濡れ鼠状態になったといっているのは、雨が強かったのと仙人式タープの張り方が偏っていたため。タープももう少し大き目がよかったかな。
 nmt君とサワちゃんは、増水を警戒して沢靴を履いたまま寝ていた。さすが!


28日軽いハイキング【募】 投稿者:yas  投稿日: 8月25日(木)23時07分32秒

泳ぎまくって雨に打たれた庚申川組も無事下山したようで一安心。
立山のMoriSさんも戻ってきたかな。富山は晴れてたんじゃないかな、報告待ち。

左膝に違和感ありますが慣らしを兼ねて28日は丹沢・奥多摩・奥武蔵あたりで登り1000m程度考えています。
何か企画か、希望あったらメールきぼんぬ。


平日休み キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 投稿者:Pt  投稿日: 8月24日(水)12時58分52秒

昨日、職場で勤務のシフト変更があり、9月中旬から基本的に月曜と火曜が休みになりました。月曜&火曜がお休みの方、宜しくお願いしまーす。

27(土)は、中島(正)さん、おくむらさんと奥多摩の巳ノ戸谷に行くことになりました。メンバー(募)です。ご一緒して下さる方いらっしゃいましたら、中島(正)さんに連絡して下さい。


例会 投稿者:にった。  投稿日: 8月23日(火)21時12分3秒

みなさん こんばんは

昨日の 例会は ほんと盛況でしたね。デジカメでの山行報告 見入ってしまいました。
しかも なかじさんの最新デジカメ?は 動画&水中撮影OKという優れものでしたよ。
来月も たくさんの画像が見れるのを楽しみにしてます。

●25日(木) J-Wall にいきます。1時〜8時頃までいる予定です。お時間ある方 一緒に楽しみましょう♪


ハチに似たアブ &側撃雷4m 投稿者:yas  投稿日: 8月23日(火)17時26分58秒

例会で話が出た焼石の「ハチに似たアブ」について、神奈川の博物館のページがありましたので紹介します。
アカウシアブって腰が太いし眼がハチとは違いますね。

あと、「山と渓谷」9月号を見ていたら「側撃雷を避けるには樹の幹や枝から4m以上離れること」とありました。
以前は「2m」という記述が多かったのですが、2mでも側撃を受けた例があるのでしょうか、最近は「4m」の方が多いですね。

http://nh.kanagawa-museum.jp/tobira/7-3/7-3.html#SEC2


例会やりました・公休表更新してね 投稿者:yas  投稿日: 8月23日(火)13時13分52秒

例会は16人+見学2人で盛況でした。庚申組を見送ったあと11時まで交流会。
デジカメでの報告は好評でしたね。
公休表を更新してない方は急いでください。

立山の天気はなんとか持ちそうかな。
栃木・庚申川の天気は厳しいけれども、みんなリキあるから大丈夫でしょう。


行ってきます 投稿者:MoriS  投稿日: 8月23日(火)00時02分13秒

明日、立山に旅立ちます。
天候がいまいち。
明日は雨のち曇り。あさってが曇りのち晴れで後半回復傾向です。
現地についてから状況による対応になるので、大幅なコース、時間変更の可能性あります。変わらないのは25日に帰るということだけ。
ご来光は25日のほうが可能性大かな。宿泊地も一の越、室堂山荘の予定ですが、
変更の可能性もあります。
雨が大振りでなく、いい山行、いい写真が撮れることを願って。

行動食は皆さんの意見を取り入れさせていただきました。
ありがとうございました。

例会行けなくてすいません。

それでは4:30起きなので、寝ます。


(無題) 投稿者:yamaguchi  投稿日: 8月22日(月)12時42分4秒

oohsさんたち、上の廊下のみなさんは今晩からでしたか。私もお休みが合ったら行きたかったです。気をつけて楽しんできてくださいね−。
行動食。この前、会員外の方ですがハイキングが指向の女性たちと歩いてきましたが、さすが!いろいろ持ってらっしゃいましたよ。おすそわけ頂いたなかでもおいしかったのは、新生姜+みそ。ピリッとして元気が出ました。あと行動食ではないですが、ビールを凍らせたものは必ず持っていくらしい…頂上で飲むために。


会員小冊子のページをアップしました 投稿者:yas@事務局  投稿日: 8月22日(月)09時35分12秒

事務局yasです。おかしな低気圧と前線が寄ってくるので本日の例会は傘持参でしょうか。

AsaJさんから受けた「会員小冊子」を2005年度版に改訂し、新入会員に渡せる形になりました。
会員の方で「なくしちゃった」という方のために小冊子のページをアップしておきました。
トップの「事務局からのおしらせ」にリンクしてあります。
「パーティー論・リーダーやメンバーの役割」、「計画書の提出」、「緊急時の対応」など再確認すると良いでしょう。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4290/jugemshosassi.htm


お疲れさん&行動食 投稿者:oohs  投稿日: 8月20日(土)16時24分59秒

今週は皆さんあちこち行かれていずれも無事下山。お疲れさまでした。

yamaugchiさん、穂高を眺めながら生ビールですか。ひょっとして真昼間から?
ゴクリと思わずのどがなってしまう。うらましい。

僕の行動食
疲労回復の定番は、チョコレート、キャラメル、あめ。でも甘いものだけでは嫌になってしまうのでチーズ、カシューナッツ、アーモンド、干し昆布など塩味も必需品。
夏だとキュウリに塩なんてのもごちそうだね。
余裕があればミカン、信玄梅、レモン。種や皮がゴミになるので、荷物を切り詰めるときは持っていかないけど、疲れたときにすっぱいのがいい。
冬だとキンカンもいいね。これは凍っても丸ごと食べられる。凍ってしまうと歯が立たないミカンと違って安心。
あとはオレオなどのビスケット類。
腹に入れる分量としてはこれがメインかな。


穂高 投稿者:yamaguchi  投稿日: 8月20日(土)10時35分28秒

15日夜発〜18日、穂高に入りました。お天気に恵まれ前穂北尾根を登り、無事下山することができました。一昨年から3度目のTRY、感無量〜。お盆過ぎのためか涸沢のテン場や登山道は想像していたより人が少なかったです。今さらながら涸沢は天国のようなところだなーと思いました。北穂、涸沢岳、奥穂、前穂に登って〜といわんばかりに囲まれ、それらに思いを馳せながら生ビールとおいしいおでんが食べられるなんて。今回はフラットソールを持っていったので涸沢ボルダーもやってみました。大パノラマの中で石の頂点に立つ。小さな征服感…。はじめて石ころを登る喜びを知りました。

上高地に下山して東北で地震があったことを知りました。大きな地震だったんですね。テント泊で山に入っているとちょっと浦島太郎でした。


豆大福・ミニ羊かん 投稿者:yas  投稿日: 8月20日(土)10時34分2秒

Ptさん、遭対基金手続きごくろうさまでした。

行動食ですけど、いつもは「飴」だけだけど、時々豆大福。
羊かんは持ってるけど食ったことがない。
Kobaさんが持っていたズバリ「ぶどう糖」も効くらしい。


MoriSさん 遭対基金手続き完了 投稿者:会計担当 Pt  投稿日: 8月20日(土)10時31分54秒

 MoriSさんの遭対基金手続き完了しました。ドンドン山に行って下さい・・・ってもバリリバリ行かれてますね。

行動食 ↓
僕は、加藤文太郎氏に憧れて「甘納豆」を何度か持って行ったことがありますが、いつもビニール袋にしまい込んだまま食べた事がない・・・。今度は、胸ポケットに入れておこうかな?


行動食 ↓ 投稿者:みえさん  投稿日: 8月18日(木)19時38分50秒

重いけど、「ヴィダーインゼリー!」歩く山行の時は1日1個の計算で持っていっちゃいます。


行動食 投稿者:MoriS  投稿日: 8月18日(木)19時11分48秒

今回の女峰山の山行で感じたのが、疲れるとおにぎり一個食べるのも四苦八苦。
すっと食べられて、パワーになる行動食の皆さんの必携は?


ありがとうございました 投稿者:Moris  投稿日: 8月18日(木)19時07分46秒

yassan、女峰山おつかれさまでした。
初日は赤薙山までは順調でしたが、そのあとの女峰山までのアップダウンはハァーハァーゼェーゼェー。たびたび待たせてしまって、唐沢小屋には1時間半押して6時着。山頂は
真っ白だたんで、今朝再度山頂に行って展望を楽しみました。女峰から見る小真名子のアップダウンは唖然。今回の山行は、前回の雲取での足の捻った痛みがハイカットの登山靴を朝履くまで完治していないことに気づかず、バンテリンをお借りしてだましだましで行きました。また水筒のキャップを忘れてしまって、十分な水を確保できず。
女峰山までで体力使い切ってしまった感じで、男体山への縦走は断念しました。
今回の怪我は、右ひざ上に切り傷一箇所で済みました(切り株にぶつかったもの)
ただ右のストックが三日月上に曲がってしまいました。

ptさん、なかじさん、テレビの設置お疲れ様でした。
今回はカメラ持参しましたが、初日の天候よくなく、気力も残ってなくて、一里ヶ曽根と
山頂で数枚撮った程度。

yassann、写真ブログに公開してもいいですか?

小屋の下の水はうまっかったですね。
今頃飲んでるのかな?
あの水が水道水なら天国なのに。




赤薙・女峰山から下山 投稿者:yas  投稿日: 8月18日(木)17時33分44秒

MoriSさんと17日に霧降高原から赤薙山・女峰山、今日は唐沢小屋から再度女峰山に登り裏見滝に下りました。
昨日はずっと霧・小雨でしたが今朝5時には朝焼けの中、霧の上に顔を出す男体山・白根山など見えました。

「おく」さんお帰りなさい。集中豪雨・土砂崩落・地震とあちこち大変だったのに南アは「読書と日光浴」とは・・。

なかじさん、Ptさん、TV導入ごくろうさまでした。私もこれからはカメラ持って良い写真撮らなくっちゃ。


南ア南部いってきました 投稿者:おく  投稿日: 8月18日(木)06時42分9秒

11日〜17日にかけて、荒川・赤石・聖と縦走してきました。転付峠から入って畑薙に下りるコース。毎日午前中だけ歩いて午後はテン場で読書しながら日光浴、しかもお盆というのに人も少ないのでこの時期はお勧めです。
それにしても白馬の土砂崩れとか東北の地震とか、いろいろあったんですね。


8月の例会はデジカメとAVケーブル必携!! 投稿者:なかじ  投稿日: 8月17日(水)23時33分59秒

先日、pt氏(および巣一会館)の好意で、例会会場のTVの入れ替えが完了しました。
(サンキューです、ptさん。ナイスです、ptさん。)

今月から早速、このTVを活用して“ビジュアル”かつ“内容の濃い”山行報告が出来ればと思っております。どういうことかというと、みなさんお手持ちのデジカメと付属のAVケーブルを使用して、デジカメ画像をモニター(TV)に映しながら、ワイワイガヤガヤと報告ができればなあと思っております。

今月からは、お手持ちのデジカメ、AVケーブル、メモリーカードなどを持って例会会場に集まりましょう。


被災地だより 投稿者:加ト  投稿日: 8月17日(水)16時47分14秒

残暑お見舞い申し上げます。
地震の時、宮城の実家に帰省してましたが、被害はほとんどありませんでした。(グラス1個…)
前(2003年の地震)より揺れが小さかったようですし、ライフラインも私のところは無事でしたが、
仙台のプールの天井が落下したり、埼玉で民家が倒壊したりしたようですね。
まだ大きな余震が来てないので、東北地方にお出かけの方はお気をつけて!


困った天気 投稿者:yas  投稿日: 8月16日(火)21時34分53秒

いやいや、大きな地震でしたね。私は昨日まで福島に居ました。
昨日の磐越道は福島も茨城も波状的な集中豪雨で道が川でしたしきれいな稲妻も何度も見ました。
大雨で白馬みたいに土砂崩落かと思ったら今度は地震ですか。またどこかで崩れそう。

明日の日光はというと、それなりの高気圧もうろついているし、上空の寒気もないので何とかなるかなという感じ。
それと、集中豪雨の増水・鉄砲水で阪大・渓流釣りの学生さんが亡くなりました。沢の方、お気をつけて。


地震 投稿者:にった。  投稿日: 8月16日(火)21時09分37秒

みなさん こんばんは。
今日の 地震 被害はありませんでしたか??私は 仕事中でしたが、長かったので硬直してしまいました。
yassannさん MoriSさん 17〜18日 お天気良いといいですね。


こちらこそよろしく 投稿者:oohs  投稿日: 8月15日(月)03時22分46秒

たいしたことはできませんが、こちらこそよろしくお願いします。
今年はどうも安定した夏空がなくて、縦走も沢も慎重にいきたいですね。


運営委員のみなさんへ 投稿者:MoriS  投稿日: 8月13日(土)00時36分41秒

yassannを通して入会手続きお願いしました。
急な申し出になりすいませんが、よろしくお願いします。

正式入会日がいつになるかわかりませんが、23日からの立山山行の山行計画書を作成
したいと思います。
作成に当たっての注意点などあれば、リーダー部のThksさん、oohsさん、ご指導お願いします。

17〜18日はyassannと赤薙経由で女峰、男体山行くことで決定しました。

それにしても雷すごいですね。
涼しくていいけど。パソコンの電源は落として寝たほうがよさそうですね。


17〜18赤薙・女峰・男体【募】 投稿者:yas  投稿日: 8月12日(金)07時31分16秒

17日に北千住6:30か7:30発で霧降高原・赤薙・女峰山から唐沢小屋に入り、
18日に男体山という感じで考えています。
MoriSさんには大真名子・帝釈ルートも提示して検討してもらっています。

13日早朝から15日夜まで新潟・福島方面でお墓参り、東京にいません。


正式入会について 投稿者:MoriS  投稿日: 8月12日(金)04時54分30秒

Thksさんの認定でお試し3回到達となりました。
例会2回もクリアーしたので、正式入会の手続きをみなさんお願いします。 
縦走メインの計画となると思いますが、スケジュール合うときはお付き合いお願いします。


J−Wall 投稿者:MoriS  投稿日: 8月12日(金)04時50分13秒

Tkhsさん、お世話になりました。
感想は、正直やっぱ向いていないかなて感じです。
足に体重かけるてのが最後までわからなかったし。
手首の下側が両方ともおもいっきし筋肉痛です。
ペットボトル1箱持つのも悲鳴あげて仕事してました。
米の特売山積みは地獄でした。
にった。さんは今日もJ−Wallですね。
自分は筋肉痛治すのに専念します。
Thksさん、とりあえず右奥の壁制覇したらトップロープの指導してください。
相当かかりそうですが。

kobaさん、写真みました。
人工のものと比べると、まったいらて感じですね。
10aくらいにいけたら、外にチャレンジできるのかな?


17日18日は? 投稿者:MoriS  投稿日: 8月12日(金)04時24分38秒

yassann、膝大丈夫?
17日出かけられます?
ちなみにレンタカーは割高なんでやめましょう。
立山行く前に軍資金が乏しくなっちゃいそうですから。
東武線の電車の旅でお願いします。
もしくはyassannのマイカーとか。
コースはどうします?
男体山ポッカ訓練なんてどう?
あとは霧降からの女峰山とか至仏山とか。
どっかありますか?


那須岳 投稿者:MoriS  投稿日: 8月12日(金)04時15分8秒

kobaさん、那須岳おつかれさまでした。
自分も昨年5月下旬に行きましたが、そのときは、朝日岳がおもいっきりガスのなかで
眺望は楽しめませんでした。いつかリベンジしなくてはと思っています。
風で有名な那須岳。耐風姿勢は必要でした?
自分が行ったときは前夜泊の日帰りだったので、三斗小屋には行ってません。
熊見曽根からの隠居倉の稜線が綺麗なところですよね。
次回のときはこの稜線歩いてみたいと思ってます。





KAKO

 

 

inserted by FC2 system