2011年
6・7・8月掲示板

549.ナルミズ沢  
名前:oh    日付:2011/8/28(日) 23:49
一ノ倉登攀と意気込んでいたなかじ兄が脱臼とは残念。お大事に。

一ノ倉トレーニングとは別だけど、6,7日、上越国境のナルミズ沢に行く予定です。希望者は連絡ください。

548.9月の公休申告  
名前:公休表担当    日付:2011/8/26(金) 15:50
みんな入力お願いします。

短信発送分は31日に締め切ります。

547.“2011秋 目指せ一ノ倉プロジェクト” 断念!!  
名前:脱臼男    日付:2011/8/26(金) 15:18
プロジェクトリーダーの脱臼男です。

先日、第一回目のトレーニング山行を実施したのですが、
いきなり脱臼再発です。

いえ、たいしたことじゃないんですが、
本当にたいしたことないルート(W−)で、
スリップしたわけでも、墜落したわけでも、ランジしたわけでもなく、
とにかく三点支持でゆるゆると登っていただけなんですが、
極めて簡単に外れちゃいました…。

FCや本チャンはもちろん怖くて行けませんが、
ゆるゆるの癒し系の沢でもちょっとした動きが怖くて…。
ハイキングだって、ちょっとした岩場なんかが出てくるし、
木の根攀じりをまじえる登山道だってそこココにあるし・・・。

山遊びの幅が、非常に狭まりました。

いよいよ手術しなきゃですね。
大人しくして、しばらくはチャンスをうかがいます。

ということで、後は任せたぜ。
リーダー部長、そして、こっつー!!

546.年末年始の提案  
名前:こつがい    日付:2011/8/24(水) 22:19
古賀志軍事教練(?)の参加された皆様お疲れ様でした。
わたくしは、昼寝を2回ほどかましてましたが、
つるべの復習、組んだことのない人とのコールやその他工夫や、なかじ隊長による自己脱出などなどはやっぱり、できるようにならなきゃなぁ、といろいろと勉強になりました。

前回の例会で今回の合宿についていろいろ反省が出たようですが(終盤参加で詳細はまた聞きですが)、

年末年始やるとしたら、赤岳鉱泉か行者にベース張るのはどうでしょうか。

一昔前まで「八ヶ岳で冬合宿をやるくらいなら山岳会の看板なんぞおろしちまえ」なんてことも言われてましたが、

会員の休みの都合、趣味嗜好の多様性、個々人のレベル等々を考えるといいのかなぁ、と思う次第です。

ベースで昼間っから飲んだくれるのもよし、東のほうから縦走してもベースあるというのも心強し、硫黄・横岳・赤岳・阿弥陀をピークハントするのもよし、雪訓してもよし(年末に雪があるかは置いといて)、ジョウゴ沢に氷に行くのもよし、やさしいところで阿弥陀北稜や石尊稜、頑張りたいところで中山尾根とか裏同心ルンゼいくのもよし、とレベルや嗜好にあわせていろいろできるのかなぁ、と思う次第です。

まだまだ冬まで時間があるので頭の片隅にでも入れていただけると嬉しいです。

545.合宿お疲れ様でした  
名前:こつがい    日付:2011/8/19(金) 0:22
皆様、野反湖集中登山お疲れ様でした。

魚野川は水量も多かったらしく、一部(ほんとに一部だが)泳ぎもあったりして楽しかったですよ。

一応泳げるんだ、ということがわかってよかったです。
そのうち上の廊下を遡行したいと思っておりますので、どなたか2年後目標くらいでおつきあいしてくれたら嬉しいです。

544.2011秋 目指せ一ノ倉 第一回トレーニング  
名前:なかじ    日付:2011/8/18(木) 22:17
五三郎小屋合宿、盛況だったようで何よりです。
「人のいない山域へ」というポリシーとテーマを掲げ、
(実際はどうか知らないけれど)そのとおりに実行した、
その点に敬意を表します。
一緒に達成感や一体感を味わいたかったなぁ。

さて、メール等で先日お伝えした計画が、いよいよ動き出します。
題して“2011秋 目指せ一ノ倉 計画”。
題してって言うほどでもないんですがね・・・。
この第一回トレーニングを8月24日(水)に、
なかじ、小番、塩崎のメンバーで行う予定です。

興味のある方はなかじ他まで連絡下さい。

山行計画掲示板にも概要が載ってます。

542.合宿お疲れ様でした<(_ _)>  
名前:たかおしゅう    日付:2011/8/18(木) 10:33
皆様、合宿お疲れ様でした。
前半組で、あまりお目にかかれずに退散となりましたが、写真を見て
「Oh〜みんないる!」
また、集まりましょう!!!

nakajiさん
ぶっ飛んだ動画ありがとうございます<(_ _)>
死んじゃいますよ・・・
とうとう雪のないところでも飛んでしまいますか???
でも、輪ゴム楽しそうですね(^^ゞ

最後に、山岳事故一覧・・・日々更新されています。
http://b.hatena.ne.jp/b4-tt/%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E4%BA%8B%E6%95%85/
参考までに。

541.夏の合宿終了!  
名前:Pt    日付:2011/8/18(木) 0:19
夏の五三郎小屋&野反湖合宿、無事に終了しました。ご参加の皆様、お疲れ様でした。各パーティーとも都会の猛暑とは別世界の高原と沢の清涼感に楽しい山行だったようです。詳しくは、例会にてのご報告を。(申し訳ありませんが、僕は夜勤の為、欠席させて頂きます)

540.おもしろ動画といえば・・・(再掲示)  
名前:限りなく落下に近い滑降を目指す男    日付:2011/8/11(木) 22:3
コッツー、タカオシュー氏も続け!
若者よ、大志を抱け!!

おいらはもう無茶をしすぎて身体中にガタがきているので、
残念だけど後進に道を譲ります。

※下記動画の主は(セミ)プロスキーヤーで、
 日頃から飛距離にして20m位は当たり前に跳んでいる人達です。
 跳ぶだけでなく、グルグル廻ったりしています。

http://www.youtube.com/watch?v=tv9MjId3IeU

539.本物の泳ぎ沢、といえば・・・  
名前:nakaji    日付:2011/8/11(木) 22:1
数ある泳ぎ(を強いられる)大きな沢(川?)のひとつとして、
いつか遡行してみたいと思っている沢(川?)のひとつ、
朝日連峰の八久和川。
(※私の古い遡行資料によると5級。条件良くてもかなりキビシー。)

夏の暑さも吹っ飛ぶおもしろ動画を見つけたので、
紹介いたします。

http://www.youtube.com/watch?v=tv9MjId3IeU

538.トレイルランはもう古い!?トライアスロン山版“エクステラ”  
名前:nakaji    日付:2011/8/11(木) 22:0
競技登山はもともと好きじゃない広報担当です。

いまや山の競技としてこんなものまで登場しました。
いやはや・・・。(でも、ちょっと興味アリ)

詳しくは下記サイトを参照すべし、ですが、
簡単に言うと、スイム、トレイルMTB、トレイルランを盛り込んだ
山版のトライアスロン競技なんだそうです。

広報担当としては、スイムの部分を本物の泳ぎ沢(登り)に
入れ替えてもらうと俄然やる気が湧くのですが・・・。
それはさすがに死人が出るか。

http://www.youtube.com/watch?v=tv9MjId3IeU

537.山岳事故:雪の塊の下敷き、札幌の男性死亡−−剱岳 /富山  
名前:広報担当    日付:2011/8/10(水) 19:13
毎日新聞 8月9日(火)配信
==============================================

 8日午前8時10分ごろ、立山町芦峅寺の剱岳三ノ窓チンネ取付き付近で、札幌市、陸上自衛官、男性(23)が落下してきた雪の塊(約125立方メートル:注5m×5m×5mの雪塊に相当)の下敷きになった。男性は県消防防災ヘリで病院に運ばれたが、出血性ショックで死亡した。
 上市署によると、男性は友人男性(25)と7日に室堂から入山。長次郎谷熊の岩を拠点に岩登りをしていた。【衛藤達生】

536.富士山救助隊、ムダ出動過去最多 携帯で手軽に「助けて」…有料と知ると自力で下山  
名前:広報担当    日付:2011/8/10(水) 19:9
読売新聞 8月10日(水)配信
=======================================
 
 静岡県内の今夏の富士登山で、県警山岳遭難救助隊の出動回数が、過去最悪ペースで推移していることがわかった。

 富士宮口登山道では2008年の7、8月、過去最悪の13回を数えたが、今年は8日までにすでに14回。御殿場口、須走口を管轄する御殿場署も6回と、09年などの8回を上回る勢いだ。背景には、携帯電話の普及で手軽に救助を要請できるようになったことや、登山ブームで準備不足の登山者が増えたことなどが挙げられる。

 7月17日夜、東京都の男性(60)が6合目で道に迷い携帯電話から110番した。「その場にとどまるように」との県警の指示を無視して自力で下山し、翌朝発見された。捜索に出向いた御殿場、富士宮署員らは無駄足を踏まされた。

 富士宮署幹部によると、救助の要請から救助隊の到着までは早くても4〜5時間かかる。「事情を話すと登山者の半数近くは、自力の下山を選択する」といい、要請のハードルが下がっていることをうかがわせる。一部に、「ヘリを飛ばせ」などと無理な要求もある。

 県警の出動とは別だが、同月13日、富士山須走口の標高約3000メートルで、香川県の40歳代男性から「転んで手の指を骨折し、頭にもけがをして動けない」と携帯電話で通報があった。県警の依頼で5合目で山小屋を経営する連絡役の米山千晴さん(61)が「別の山小屋から登山用車両で救助に向かわせるが、有料になる」と告げると、「金がかかるならいい」と歩いて下山してきた。

 6合目で山小屋を経営する長田清一さん(61)は「出動中は山小屋を閉めなければならず、燃料代もかかるため1回3万円を徴収する」と話す。ただ、現金を持たない登山者も多く、踏み倒されることも珍しくない。

 ■「通常業務に支障」
 静岡県警地域課によると、富士山では2010年、過去最多の48件、55人の遭難があり4人死亡したが、50人は軽傷か無傷だった。県警や消防は緊急性が少しでもあると判断すれば救助に向かうため、不要な出動の増加は、深刻な事故への対応に悪影響を及ぼしかねない。

 実際、富士宮口登山道の場合、救助に出動する富士宮署の隊員は6人。1回で3〜6人が出動するため、富士宮署幹部は「3件重なると、『少し待ってください』ということにもなりかねない」と危惧する。隊員は普段、交番などに勤務している。中には8日までの39日間で11回出動した隊員もおり、「通常業務に支障が出かねない」との声も出ている。

 同署は富士宮市と協議し、看板の設置など登山者への新たな注意喚起方法を検討しており、同署幹部は「必要な救助要請をためらうことはないが、装備や心構えをしっかりして遭難しないよう努めてほしい」と話している。

 米山さんは「山のトラブルは自己完結が原則。実力にあった山を選び、備えることで、不要な救助要請を減らすことが出来る」と警鐘を鳴らす。

535.水死?:登山客、黒部川の中州で /富山  
名前:HP担当    日付:2011/8/9(火) 1:33
毎日新聞 8月8日(月)配信
============================================

 7日午前6時50分ごろ、富山市有峰の黒部川の中州に、男性が倒れているのを登山客が発見。上市署が調べたところ、男性は横浜市戸塚区の地方公務員(49)で既に死亡していた。水死とみられる。男性は、4日から1人で黒部ダムから入山し、黒部川上ノ廊下金作谷出合を回り、8日に同ダムに戻る予定だった。ルートの途中にある川を渡る際、おぼれたとみられる。

===========================================
人の不幸を茶化すのはあまりよろしくないことですが、
せっかく意気揚々に上ノ廊下に入渓したのに、
ドザエモンなんか見つけちゃったパーティーって可哀相ですね。
なんか、泳ぐ気も、釣りをする気も失せてしまうような・・・。

沢の上流部で鹿の死体とか見つけたとき、
それまで沢の水を飲んでたことをちょっと後悔してしまう・・・、
それ以上のショックを受けると思うんですが・・・。

534.夏山のおもひで  
名前:HP担当    日付:2011/8/7(日) 21:53
大気が不安定な状態が続いており、
山登りも油断できない状況が続いていますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

唐突ですが、HP更新いたしました。
更新作業をしながら、あちこちチェックしているのですが、
最近、記録等の投稿が少なくて、担当としては寂しい限りです。

お写真、記録、ひとこと、なんでも良いので、
どしどし投稿下さい。

533.短信8月号  
名前:佐野ま    日付:2011/8/1(月) 23:23
みなさん、こんばんは!

昨夜、短信8月号を送信しました。
初仕事で、不慣れな上、天性のドジ…不手際がたくさんあるでしょうが、精一杯務めさせていただきます。

内容等、不備がございましたら、ご連絡ください。

532.8月野反湖集中登山  
名前:koku    日付:2011/7/28(木) 19:41
 8月の計画が煮詰まってきています。
8/13,14(前半)のパーテイと8/16,17(後半)とわかれています。
前半Pは、野尻湖から五三郎小屋経由志賀高原に抜ける予定です。
 沢その他から15日五三郎小屋に2パーティー集合、16日白砂山、
後半Pと合流し大人数になりそうです。
 16日夜 野尻湖キャンプ場にBC設定しますので連絡の上参加ください。車の入るところなので盛大な宴会となるかな。
 後半パーティーは17日切明温泉に下ります。時間が有れば布岩(クラック岩壁)の見学したいと考えています。

531.貴重なご意見ありがとうございます  
名前:こつがい    日付:2011/7/25(月) 1:10
ヒルに関して諸先輩方のご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

530.RE:ヒルについて  
名前:hateruma    日付:2011/7/22(金) 1:50
ご無沙汰しております。
私の大好きなヒルのお話を掲示板で拝見しましたのでご報告、アドバイスいたします。
先日、丹沢の鍋割山へ行くのにデリカD5の実力をためしがてら西山林道を使って二俣まで入りました。林道途中のじめじめしたコーナーで車を止めて一服しているとエンジン音と熱気で反応するのかヒルがバンバン地面から出てきてタイヤまで這い上がる勢いでしたよ!
鍋割山荘のご主人曰く、私はここ数年「丹沢のヒル博士」だという。西山林道のヒルはガスバーナーで今まで3万匹は焼き殺していると豪語されてましたね。ずいぶん西山林道のヒルは以前より減ったとのことですが、相変わらず表丹沢中心にたくさん発生しているとのこと。
なかじさんの報告通り表丹沢は全域、沢筋もヒルの出現の可能性は非常に高いと思われます。葛葉も間違いなくいると考えられます。西丹沢エリアは私も小川谷、大滝沢エリアなど遭遇した経験はいまだにありません。西丹沢は全くとは言えませんが遭遇する可能性は表丹沢よりぐっと減るでしょう。

☆山ビルの対処ポイント

・山ビルは晴天が続いた時はぐっと数が減るそうです。降雨時、またその後が一番出現する確率が高まるとのこと。林道は真ん中を歩くこと。こまめに足元を点検すること。

・気付かず吸血されてしまった後の祭りを発見した場合、ヒルは血を吸って大きく膨らんでます。ヒルの口は数本のカギ歯です。無理に引っ張ってはがすと傷が深くなります。ライターであぶるとポロっと落ちます。キンカン、ムヒを付けても効果的ですね。

・沢筋ではとにかく肌を露出させないこと、ペアがいればこまめにお互いに点検することです。

※吸血されてしまった時、その直後の処置が早期治癒にもつながります。剥がれたあと傷口からかなり出血があります。マキロンなどで消毒、抗ヒスタミン剤入りの軟膏(ムヒアルファEX)などを付け、バンドエイドで処置するといいでしょう。

529.RE:ヒルについて  
名前:oh    日付:2011/7/22(金) 0:38
ヤマビルファイターは屋久島で使ったことがある。それが効果があったかどうか、ヒルを見なかったのでわからない。

昔読んだ本に、パンスト2枚重ねが効果的と書いてあった。山仕事の職人がしていたとか。

以前、南ア南部で、沢から林道まで上がったらスパッツの上を1匹這っていた。まだ中に入ってなかったので、スパッツでも少しは効果があるかな。

528.RE:ヒルについて  
名前:なかじ    日付:2011/7/21(木) 13:18
神奈川県のヤマビル生息地は以下のとおりだそうです。

厚木市(松石寺、飯山観音〜白山、七沢森林公園・鐘ガ岳(七沢)・上古沢・森の里)・七久保林道・愛川町・津久井町・丹沢山系(早戸川流域(原小屋沢、姫次下)、唐沢林道、塩水林道、一の沢峠、物見峠、煤ケ谷、ヤビツ峠、蛭ケ岳、大山、塔ノ岳・大滝・飯山白山森林公園)・清川村・宮ケ瀬ダム・中津川(塩水橋)・鳥屋(丹沢観光センター)・伊勢原市日向渓谷・日向山(伊勢原市)・戸川公園(秦野)、立間大橋付近

上記情報は下記サイト「ヤマビル研究会」の“ヤマビル注意報”からの情報です。ご参照下さい。
http://www.tele.co.jp/ui/leech/index.htm

自分の狭くて浅い経験上では、寄沢を含み、それより西側ではヒルには遭遇していません。小川谷廊下の下山道などでも遭遇しなかったし。強烈なのは早戸川流域。林道終点まで車で入り、車を降りたら足元でたくさんの奴らウニョウニョしてたことがあります。

西丹沢マスキ嵐沢、表丹沢葛葉川ともに5年以上も前に1度きりしか行ったことはありませんが、下山を含め奴らの襲撃を受けませんでした。葛葉川は最近、初心者向けのシャワークライミングガイドツアーでも頻繁に使われているようですので、(たぶん・・・ヒルでお客が気分を害すようなルートには行かないと思うので)大丈夫じゃないでしょうか?

沢中はひたすら水線突破を心がければ問題ないと思いますが、入下山は極力しっかり踏まれた下草の無い、湿り気の少ない道を使うことで接触は避けられると思います。とりあえず、足回りに気を使えば(ウォーターソックス&ウォータースパッツを履く等)喰い付かれることはないと思います。

その他のヒル対策としては、ネットではやはり“ヤマビルファイター”が有効だとの意見が多いようです。

527.ヒルについて  
名前:こつがい    日付:2011/7/21(木) 10:18
この時期、西丹沢マスキ嵐沢と表丹沢葛葉川ってヒルどの程度でるか知ってる方目撃情報お願いします。

ついでに、これは効くよ、ていうヒル対策あれば教えてください。

よろしくお願いします

526.転載 = 酒田第一タクシーからの営業メールです。  
名前:広報担当    日付:2011/7/15(金) 15:21
いよいよ夏山のシーズン到来!
出羽富士「鳥海山」の登山情報を送らせていただきます。

>>日本海側の百名山の【鳥海山】 へ                     
>>     http://www.sakata-no1taxi.co.jp/chokai/index.html
>>
>>>  山形県側から鳥海山登山口までの交通アクセスや周辺観光情報。
>> 当社「お勧めホームページ」にも、リンク・紹介させていただいている
>>> ■ 鳥海山 フォトギャラリー 2
>>> http://www3.ocn.ne.jp/~tyokai/index.html も必見です。
>>>   
>>> ご連絡お待ちしております。
>>>
>> 最寄りの駅は、羽越本線 特急停車が酒田駅、遊佐駅
>>>             各駅停車は吹浦駅(無人)となります。
>                                  
>>>   <<酒田第一タクシー>>
>>>       Emil info@sakata-no1taxi.co.jp
>>> TEL 0234-22-9444 fax 0234-22-9445
>>> ・・・もっと気軽に・もっと快適に・・・
>>>

http://www.sakata-no1taxi.co.jp/chokai/index.html

525.夏合宿・野反湖周辺山行・案  
名前:koku    日付:2011/7/12(火) 13:12
1) 切明温泉、佐武流山往復、野反湖〜五三郎小屋〜志賀高原

2) 切明温泉、魚の川遡行、小善沢〜五三郎小屋 野反湖〜切明

524.増える富士山遭難者 軽装…目立つ準備不足 / 静岡  
名前:広報担当    日付:2011/7/12(火) 11:46
毎日新聞 7月9日(土)配信ネット記事
==============================

 ◇県、動画でも注意喚起
 夏山シーズンを迎えた富士山で、山岳遭難が深刻な問題となっている。県警によると昨年夏期(7〜8月)の静岡県側の遭難者数は46人と、記録が残る1973年以降最多となり、山梨県側と併せて49人が遭難した。軽装で登るなど登山者の準備不足が目立ち、静岡県は今年からインターネットに安全な装備着用を訴える動画を投稿するなど注意喚起に躍起だ。だが登山者が年々増加し30万人を超える現状では限界もあり、登山者側の意識向上に委ねられているのが現状だ。【平塚雄太】
 今月5日、富士山頂付近で東京都から来た男性(45)の遺体が発見された。男性は秋冬用の長袖フリースを着ていたが、検視の結果、3日夜から4日朝にかけて低体温症で死亡したとわかった。
 遺品のデジタルカメラに残された画像から、男性は3日午後7時ごろ山頂に着き、約2時間半は付近で写真を撮影していた。風雨が強かったが、ご来光を見るため徹夜しようとしていたのかもしれない。県警山岳遭難救助隊の真田喜義隊長は、「途中で寝てしまって力尽きたのだろうか。雨具を着ていたら、低体温症は防げたかもしれない」と話す。
 3日夜から4日未明にかけ、気温は低い時でも5・8度。山頂の平年の最低気温に比べ4・6度も高いが、風雨で体温が著しく奪われたとみられる。強風で飛ばされたのか、リュックサックは付近で見つからなかった。
 日本一高い富士山は夏でも悪天候で命を落とす。だが、準備を十分せずに入山する人が後を絶たない。県警地域課によると、昨年夏期の静岡県側の遭難の主な原因は、高山病・脱水症などの発病12件▽転倒・転落など11件▽体力不足・足痛8件▽道迷い5件−−。同課の井出友作次席は「転倒や足痛は事前のトレーニングで防げるものばかり」と話す。道迷いのうち4件は、登山を控えるべき大雨と濃霧の注意報が出た昨年8月13日に起きた。
 環境省によると、10年夏期の入山者数は32万975人と、過去5年間で最多。また、同省が昨年7〜8月に入山者約1000人に行ったアンケート調査では、入山者の約4割が登山初心者だった。
 県は昨年、登山口に「富士登山ナビゲーター」と名付けた臨時職員を配置し、事前準備が不足している登山者に注意を呼びかけ始めた。外国人登山者向けに英語や中国語を扱える人もいる。だが、県観光政策課は、「軽装で登る人に注意しても、『せっかく来たから登りたい』とか、『大丈夫だよ』と無視して山頂を目指す人も多い」と嘆いた。
 真田隊長は「登山は最終的に個人の意識が重要。登る人は富士山を観光地として見ず、登山者としての準備をしてほしい」と話している。

523.Re:アクアステルスの長所・短所  
名前:こつがい    日付:2011/7/8(金) 0:27
アドバイスありがとうございます。
友人はアクアステルスを結局買ったようです。

これで沢にもガンガン連れまわす(?)ことができるようになりました。

なかじさん、そのうちまた沢行きませう。

522.五三郎小屋情報  
名前:なかじ    日付:2011/7/7(木) 22:15
私の所蔵するエアリア(2007年度版)によると、五三郎小屋は“廃屋”との表記あり。

下記URLには残念な記録も・・・。

http://21.pro.tok2.com/~acuphaicarz/kotakayama.html

521.富士登山で低体温症、45歳男性死亡 静岡  
名前:なかじ    日付:2011/7/7(木) 12:57
産経新聞 7月7日(木)配信
============================================

 5日午後1時半ごろ、富士山山頂で「男性が倒れている」と登山者が110番通報した。御殿場署の山岳救助隊員が駆け付けたが、男性は体温低下ですでに死亡していた。

 調べによると、死亡したのは東京都世田谷区の男性(45)で、1人で登っていたという。同署は「夏山でも防寒対策を万全にして、単独登山は避けてほしい」と呼びかけている

520.週末クライミング  
名前:pt    日付:2011/7/6(水) 8:55
今週末の9(土)10(日)に小川山クライミング・キャンプに行きます。(天候によっては、どちらか一日のみ。または、他の岩場、雨天の場合はJ-WALL?)

直前で申し訳ありませんが参加ご希望の方、明日(7日)までに、ご連絡下さい。

519.アクアステルスの長所・短所  
名前:なかじ    日付:2011/7/4(月) 12:25
長所はクライミングシューズ並みの抜群の登攀力。信じられないくらいのグリップ力。そして、近場の沢なら下山靴が要らない。

短所は滑り(ヌメリ)のある沢では、アイゼンなしで氷上を歩くくらいに滑る。立てない。とても歩けない。マジで死ぬ。(いや死んだ。)
あと、長い下山は正直きつい。

なのでなかじの場合は、
“アクアステルスで行ける沢(山域)かどうか?”を
事前に良く調べる。不明な場合は基本的にフェルト靴。
フェルトなら多少の滑りならなんとかやり過ごせます。
もしくは張り替え用のフェルト底に改造を加えた
非常用フェルトサンダル(?わらじ?)を隠し持って行く。
パートナーが強ければ、これでなんとか切り抜けられるし、
そうでもない場合はなんとか撤退はできる。

なお、フェルト靴でも一応下山できます。
フェルトのへたりが早いのと、
下山がかなりスリッピーでリスキーという条件がつきますが。

518.ご意見お願いします  
名前:こつがい    日付:2011/7/3(日) 23:40
1年くらいかけて沢の楽しさを説き続けた某友人がついに沢靴を購入しようとしています。

そこで、フェルトがいいのか、アクアステルスがいいのかという疑問があるわけで、両者の長所・短所のご意見を募りたいと思います。

ちなみに自分はアクアステルスしか使ったこと無いのでフェルトがどーなのかわかりません。

下山にも使えるし、クライミングシューズのような感覚で使えるのがアクアステルスの良さだと勝手に思ってます。

忌憚のないご意見お願いします。

517.短信7月号  
名前:いわもと    日付:2011/7/2(土) 22:39
本日、短信7月号をメール送信しました。
なにかありましたらご一報下さい。
郵送は後日発送します。

516.羽田ビバーク  
名前:oh    日付:2011/6/28(火) 0:31
ゲストハウスはいいかもね。
北品川から徒歩2分というし、始発に乗れば、国内線ターミナルに5:30に着けるから、1番の旭川行きに乗れそうだね。
有力な情報ありがとう。

515.RE:羽田ビバーク  
名前:なかじ    日付:2011/6/27(月) 23:59
蒲田駅近辺ならサウナ(仮眠OK)なんかがあります。

514.今日の例会行きます〜  
名前:広報担当    日付:2011/6/27(月) 23:57
こんにちは&ごぶさたしています。

久しぶりに今日の例会、おじゃまさせていただきます、、と書き込みしようと掲示板訪問しました。

Oh様>>
品川にゲストハウスありますよ。1泊3000円。
私はあかばねでゲストハウスやってみたいとずーっと前から思っているのですが資金もなく、決断もできず、、未だに今のお仕事続けています。(笑)
ここの品川宿は以前から気になっていたところなので、書き込みしてみました。ビジネスホテルよりはちょっと安いので、私も羽田発に乗るときに利用しようとお気に入りに入れてたのでURL貼っておきます。
参考になればどうぞ。

http://bp-shinagawashuku.com/index_jp.html  ゲストハウス品川宿

513.羽田ビバーク  
名前:oh    日付:2011/6/27(月) 1:10
クワウンナイに行くのに、朝1の羽田−旭川便に乗ることを考えています。
我が家から電車では間に合わない。羽田ビバークできたら都合がいいのだけれど、なにか具体的な情報があったら教えて。
ネットでは、寝たというのと禁止されているというのと両方載っている。公的には禁止だけれどもビバークするのを排除はしないということかな。
ホテル利用はもちろん可能だけれど、もっと安上がりな方法を思案してます。

512.明日の例会  
名前:Pt    日付:2011/6/27(月) 0:17
明日は、例会ですね。夏合宿について有意義な話合いが出来るといいと思ってます。

私事ですが、先週クライミング中に左手薬指を痛め、腫れて指が曲がらなくなり、お医者さんに行ったら腱鞘炎と診断。注射を打ってもらい、腫れもひけたので、今週はJで騙し騙しクライミング。限界グレードを目指す登りは出来ませんでしたが、MIWAさま、たかしおちゃん、Jのお客さんが果敢にトライする姿にモチベーションをもらって帰ってきました。故障と言えば、春に腰を痛めて回復しボッカ駅伝も完走と調子があがってきたのに今度は指!ついてないなぁと思いつつ、ふと昔ボッカトレした時の負荷が思い出せず、樹眩霧の過去の掲示板に書き込みしたのを思い出し読み返してたら、数年前に燃えていた頃の書き込みに、ハニカミながらも懐かしさと燃えてたなぁと元気をもらいました。

梅雨空が続きますが、夏山そして合宿に向けて盛り上がっていきたいですね。

511.6月25日(土) クドレ沢左俣遡行右俣下降  
名前:koku    日付:2011/6/21(火) 10:12
同行者募集(ザイルワーク経験者1〜2名)  行動時間 6H   21日現在2名参加決定。右俣は既知のコースです。

北秋川神戸川支流です。 御希望の方23日までに連絡ください。

  

510.re.週末の遭対訓練  
名前:oh    日付:2011/6/15(水) 0:31
遭対訓練

お疲れ様。
やらないとほんとに忘れるし、有意義なトレーニングになったようでようござんした。翌日の外岩中止は、深夜の自酒トレが多すぎたから?

丹沢ボッカ

少し前の話だけど、丹沢のボッカ駅伝に4人参加したんだね。
全体の中で上から1/3の位置につけて、まずまずの成績だったようで。
腰痛も快癒したのなら心強いかぎり。
こちらもお疲れ様でした。

509.週末の遭対訓練  
名前:Pt    日付:2011/6/13(月) 22:14
土曜日の訓練の報告です。
参加メンバー たかしゅうさん、たかしおちゃん、kokuさん、PT、
T社長(懇親会のみ)。ヤマケイさんとミワさんが日曜日のみ参加。

訓練内容
・懸垂下降時のトラブル対策(足がらめ固定、レッグループ返しの巻き結び固定、プルージックによる様々な処置)

・人工壁にて疑似的にピッチを切ってのマルチピッチ登攀。(セカンドのビレイ方法)

・確保器の使用法(各所有の確保器にて、使用方法の確認)

・クライミングトレーニング(人工壁にて、各自のクライミング力強化とビレイ訓練)

・懇親会 kokuさんの天ぷら&そうめん、たかし君の日本酒で深夜まで山談義(?)おいしかったです。ご馳走さまでした。

<感想>
人工壁を有効に使い、安全な支点と、マットにより安心して練習が出来た。特にセカンドの確保時にセカンドがフォールした場合の対応など実際に人間の荷重で練習できた。

メンバーが購入した、最新式の確保器の使用方法を、実際に荷重をかけて試すことが出来た。

日曜日は、広沢寺にて実際に、岩トレの予定でしたが、土曜の夜に神奈川は雨が降った為、中止として、ジムにて終日クライミングとした。

お仕事で参加出来なかった、塩さん、今回は残念でしたが、またの機会の際は、宜しくお願い致します。トンボ返りのたった30分でも参加したいとおっしゃって下さって、企画者側としては、嬉しい限りでした。

T社長、今回もお忙しいなか、施設提供ありがとうございました。

今後も、訓練、岩トレなど開催して技術の習得と復習に努めたいですね。ホントに、周期的に練習しないと忘れてしまう事も多いです。

508.ハイキングへのお誘い  
名前:koku    日付:2011/6/13(月) 13:55
月  日:6月23日(木)
行  先:高岩(長野道軽井沢IC近く)
歩  程:5H
立寄温泉:峠の湯
集合場所:西武線練馬高野台7:30
参 加 者:LKOKU,他1名(6/13現在)
定  員:7名(あと5名)

参加希望者は20日までに連絡ください。(山行計画に返信ください)

507.通話エリア拡大、通報増加か=山岳遭難事故、過去最多―警察庁  
名前:広報担当    日付:2011/6/11(土) 14:30
時事通信 6月10日(金) 配信
=================================================

 2010年に全国で発生した山岳遭難事故は、前年比266件増の1942件で、統計を取り始めた1961年以降、最多だったことが10日、警察庁のまとめで分かった。NTTドコモなど携帯電話会社は、山岳地帯での通話可能エリア拡大を進めており、同庁は「救助を求めやすい環境になり、通報件数が増えたことが影響しているのではないか」と分析している。

 同庁によると、山岳遭難事故のうち、救助要請の連絡手段に携帯電話が使われたのは前年比206件増の1209件で、全体の6割超を占めた。死者・行方不明者は前年比23人減の294人となっており、通話エリアの拡大は深刻な事故の防止にも効果を発揮しているとみられる。 

506.アルファー米  
名前:koku    日付:2011/6/9(木) 10:35
賞味期限切れ(2011.03.28)非常用アルファー米5kg(50人食)入手しました。(O食品製)
希望者に6月例会時お分けします。
50Kgワンパックなので小分け用のポリ袋お持ちください。
事前連絡不要です。分け前は人数次第となります。

505.週末の遭対訓練  
名前:Pt    日付:2011/6/7(火) 19:58
11(土)12(日)の遭対訓練の件を、たかしおさん経由でメールでお知らせを致しました。

参加希望の方、ご連絡お待ちしています!

504.短信6月号  
名前:みえさん    日付:2011/6/1(水) 18:6
短信6月号の郵送、メール送信、完了しました。
なにかありましたら、ご連絡くださいませ。




KAKO

inserted by FC2 system