2012年
1・2月掲示板

617.「カシミール3D」に2万5千件の山名・山小屋名を追加「日本山名データ25000」  
名前:たかおしゅう    日付:2012/2/28(火) 9:2
 「カシミール3D」の作者であるDAN 杉本氏は24日、「カシミール3D」に2万5千件以上の山名・峠名・山小屋名の情報を追加できる地名データファイル「日本山名データ25000」を公開した。無償で利用でき、編集部にて64bit版Windows 7上の「カシミール3D」v8.9.5で動作確認した。現在、作者のWebサイトからダウンロードできる。
http://www.kashmir3d.com/
【窓の杜】
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120227_514953.html
http://www.kashmir3d.com/

616.2月29日(水)は〔たぶん・・・〕かぐら  
名前:山滑り隊・隊員1号@なかじ    日付:2012/2/26(日) 22:24
スキーに行く予定です。
天候と積雪条件がよければ場外も楽しみます。
お暇ならご一緒にいかが?

(かぐら以外の山スキーでも応相談。携帯メールまで)

615.蔵王で遭難の男女2人、無事救助  
名前:広報担当    日付:2012/2/23(木) 14:28
TBS系(JNN) 2月22日(水)配信

 21日、山形市の蔵王に登山に出かけ、道に迷い遭難した仙台市の男女が、22日朝早く、救助されました。2人とも意識はあり、命に別状はないということです。

 無事救助されたのは、仙台市の美容師男性(31)とアルバイトの女性さん(27)の2人です。

 2人は21日、山形市の蔵王温泉スキー場の地藏山頂駅から熊野岳方面に登山をしていましたが、吹雪のため道に迷い、警察に救助を求めていました。

 捜索は22日朝早く再開され、午前6時50分ごろ、県の防災ヘリが地蔵山頂駅からおよそ300メートル地点で、2人を発見し救助しました。2人は低体温症の症状がみられるものの、意識ははっきりしており、命に別状はないということです。(22日09:52)


=================
毎日新聞 2月23日(木)配信

 山形市の蔵王連峰で21日に遭難した男女2人は22日朝、地蔵岳山頂(標高1736メートル)から南東約300メートル地点で発見された。
 山形署によると、仙台市、美容師男性(31)は自力で歩け、同市、アルバイト、女性(27)は衰弱した状態だった。ともに意識はあり命に別条はないが、低体温症の疑いがあり、県消防防災ヘリ「もがみ」などで同市内の病院に救急搬送された。
 22日午前6時半ごろ、2人の救助のため、山形署員、蔵王スキーパトロール隊、蔵王山岳捜索隊の約20人が蔵王山麓駅からロープウエーで出発し、捜索を再開した。同50分ごろ、県消防防災ヘリが上空から2人を発見し、つり上げて救助した。消防防災航空隊によると、男性は尾根の上に立ってヘリに手を振り、女性は地面に横たわった状態で見つかった。山形署によると、二人は斜面に穴を掘って一晩過ごしたという。地上からの捜索隊は地蔵山頂駅到着から間もなく、ヘリによる救助の連絡が入って引き返した。山麓駅に戻った山形署地域課の浅黄透課長は「2人が無事に見つかり良かった。天気も味方をしてくれた」とほっとした表情を浮かべた。
 ロープウエーの運営会社「蔵王ロープウエー」によると、地蔵山頂駅付近では21日の午前中は雪、午後から次第に曇りがちとなり、午後8時過ぎからは晴れた。一日を通じ、視界は30〜50メートルとやや悪く、風速は約10メートル、気温は氷点下10度ほど。22日午前6時は氷点下13・5度だった。
 同社索道事業部の工藤利彦副部長は「山頂駅付近でみれば普段通りの気象条件。天候や自分の力量に合わせ、無理はしないでほしい。不慣れな場合は、インストラクターを付けるなど対応が必要だ」と注意を促した。【安藤龍朗、鈴木健太】

 ◇冬の蔵王「風対策が大切」−−山岳インストラクター協会・会田理事長

 蔵王連峰でガイド活動を続ける「蔵王山岳インストラクター協会」の会田茂雄理事長(71)は、2人が遭難した地蔵岳と熊野岳の間は「蔵王の中でも一番風が強い」と指摘する。「蔵王は冬に風が強いから樹氷ができる。その中でも、風の通り道になって植物が育たない場所だ。ふぶくと目標物がなくなって方向が分からなくなる」と語る。冬山の場合、気温に加えて風が強いと体感気温も低くなるため、より注意が必要だという。
 万が一、冬山で遭難した場合は、「まず下手に動かず、身を隠す場所を探すこと。風に体をさらしてはいけない。木の根もとや岩陰を探し、それもなければ雪洞を掘る」。会田さんは、日帰りの山行でも、風よけになるツェルト(簡易テント)は必ず携行すると決めている。「風をいかに防ぐかが大切で、ツェルトは休憩時にも役立つ」と強調する。【安藤龍朗】

2月23日朝刊

614.BCスキーヤーの強い見方・K5R  
名前:山滑り隊・隊員1号    日付:2012/2/20(月) 20:33
2月25日(土)から“K5R”が始動します。
かぐら第5リフト=K5Rのことです。

これで今シーズンも、
より簡単にかぐらBCにアクセスできるようになります。

深雪も段々落ち着きを見せ、山が滑りやすくなり始めるこの時期、
是非BCスキーを楽しみませう。

613.雪山遭難相次ぐ、八ヶ岳・赤岳で1人死亡  
名前:広報担当    日付:2012/2/16(木) 0:20
読売新聞 2月13日(月)11時24分配信
===========================================

 長野、秋田、新潟の3県で11日から雪山遭難が相次いだ。

 12日午前10時半頃、長野県茅野市の八ヶ岳連峰・赤岳の標高2450メートル付近で、埼玉県秩父市、会社経営男性(60)が倒れているのを登山者が見つけ、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は多発性外傷。茅野署によると、男性は11日に1人で入山していた。

 13日午前7時半頃には、長野県大桑村の中央アルプス空木岳と赤椰(あかなぎ)岳の中間付近の稜線(りょうせん)から約300メートル下の雪上で、県消防防災ヘリが男性を収容した。木曽署によると、同県高森町の農業男性(34)とみられ、心肺停止状態。仲間2人と登山中に滑落し、仲間が11日夕に110番していた。

 秋田県仙北市と岩手県雫石町にまたがる秋田駒ヶ岳では12日午後、下山中だった岩手県八幡平市の無職男性(61)から「沢に落ちたようだ」と110番があった。捜索隊が13日午後0時25分頃、雪の上で横たわっている男性を発見したが、呼びかけに応じないという。

 新潟県糸魚川市西飛山のシャルマン火打スキー場でも12日からスキー客の長野県中野市、男性会社員(39)が行方不明となっている。 .

612.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2012/2/13(月) 15:56
15日水曜日の山行は、リーダー部長の方に下山連絡を入れてください。
よろしく。

なお僕のPCのメールがおかしくなっていて、いま従来のアドレスが復旧できるかどうか不明です。連絡が必要な場合は携帯の方にお願いします。
お手数ですが、よろしくね。

611.裏谷急沢  
名前:koku    日付:2012/2/2(木) 20:59
 2月1日 L.koku、It、他2名で裏妙義・裏谷急沢へ行ってきました。
 Itさんこれで入会ハードルクリア入会手続きしたいとの意向を受けてきました。保険の件等入会手順、手続きについて担当の方は連絡してあげてください。
 保険については、現在個人で入っており、当面山行に支障はないので年度替り時期など限の良い時にしますとのことでした。

 裏谷急沢の状態は積雪がゴーロを隠すぐらいで滝芯は氷が出ており、格好のアイゼン歩行トレーニングとなりました。
 見晴台の滝はひょんぐり滝なので見事な氷壁が垂直に30mくらい落ちていました。
 
 積雪がかなり残っており、滝上の急なスラブは平坦な雪面と化しているようだったので二の沢から櫛の歯岩峰を登攀することにしました。
 北西尾根とのジャンクションに出た昼頃から飛ばされそうに猛烈な風が吹き始め、刃渡りを越えての谷急山山頂往復は断念、谷急山北西尾根をそのまま下りました。

610.短信2月号  
名前:みえさん    日付:2012/2/1(水) 10:44
短信2月号のメール送信、完了しました。
郵送のほうは、本日中に発送する予定です。
何か不備がありましたら、ご連絡くださいませ。
よろしくお願いします。

608.<続>雪崩でスキーの男性死亡=立ち入り禁止区域滑る―長野・白馬  
名前:広報担当    日付:2012/1/30(月) 23:31
信濃毎日新聞 01月29日(日)配信
=======================================

 28日正午すぎ、北安曇郡白馬村の白馬五竜スキー場近くでスキーをしていて仲間が雪崩に巻き込まれた―と愛知県の男性(41)から110番通報があった。大町署や北アルプス広域消防、県警機動隊などが捜索し、同日午後5時10分、雪面から4〜5メートル下に埋まっている男性を見つけたが、既に死亡していた。同署によると、死因は窒息死とみられ、行方不明になった奈良県の男性(51)とみて身元確認を急いでいる。

 現場は、同スキー場アルプス平ゲレンデ南の犬川に切れ込む斜面で、同署によると、2人はスキー場最上部の地蔵の頭(1676メートル)付近からコース外の谷筋に入り、間もなく雪崩が発生、2人とも巻き込まれた。このうち奈良県の男性が流された。死亡が確認された男性は、雪崩に埋まった際に位置を特定できるビーコン(電波送受信機)を携帯していた。

 スキー場のゲレンデ担当者によると、犬川一帯は自然のままの斜面を滑るバックカントリースキー(山スキー)のファンが多く入山するといい、リフト終点には自己責任による安全確保を呼び掛ける看板を立てている。一帯では26日からこの日朝までに90センチ前後の新雪があったといい、近くに住む男性(70)も「雪が降り続いた後でもあり、今日は雪崩が心配だったんだが…」と話していた。

===================================================
日本雪崩ネットワーク(JAN)による事故調査速報は下記のとおり。

スキー場山頂部から登山道を通って外に出た後、南東に面した林間部を滑走していた。当日は視界が悪く、途中で誤って沢状地形の端に入ったことに気づき、引き返そうとした時に誘発。斜面内にいた1名が流され、約5mの深さに埋没し、死亡した。

更に詳細を知りたい方は下記URLまで

http://nadare.jp/2012/01/120128.html

609.電子地形図:送電線消える 電力10社、情報拒否 「テロ対策」、登山不便に  
名前:広報担当    日付:2012/1/30(月) 23:23
毎日新聞 2012年1月30日配信
=============================================

 地形図の電子情報化に伴い、国土地理院が電力会社10社に送電線や鉄塔の位置について情報提供を求めたところ、全社がテロなど安全上の問題を理由に提供を拒否し、送電線などの表記が最新の電子地形図から消えたことが分かった。送電線の記載は、登山などで現在地を確認する際に利用されており、日本地理学会などは掲載の継続を求めている。【中西拓司】

 送電線や鉄塔の記載が消えたのは、国土地理院の電子国土基本図。従来の紙の地形図(縮尺2万5000分の1)に代わるものとして、昨年2月からインターネット上で公開している。

 従来の地形図は現地での測量に基づいて作製していたが、電子国土基本図は航空写真に、自治体や法人などから寄せられた道路や建造物の位置情報を反映させて作っている。

 送電線や鉄塔などは航空写真では確認しにくいため、国土地理院は昨年末までに電力各社に位置情報の提供を求めた。ところが、いずれも「保安対策上の問題」を理由に提供を拒否されたという。関西電力の担当者は毎日新聞の取材に対し、「位置情報がテロなどに悪用される恐れもあり、詳細な情報は提供していない」と話す。

 これに対し、上越教育大の志村喬准教授(地理教育学)は「送電線や鉄塔の記載は、登山などの際に現在地を確認するのに役立つ。地理や地図学習の大きな障害になる恐れもある」と指摘。日本国際地図学会評議員の田代博・筑波大付高教諭は「ネット上ではより詳細な航空写真が公開されており、時代錯誤も甚だしい。あまりにも秘密主義すぎるのではないか」と話す。

 日本地理学会は、鉄塔などの情報を引き続き電子地図に掲載するよう求める意見書を国土地理院へ提出している。国土地理院基本図情報部の担当者は「利用者からの要望はできるだけ反映させたいが、電力会社から協力が得られない以上、掲載は難しい」と話している。

 東京朝刊

http://www.youtube.com/watch?v=ky094rn1Dz0&feature=player_embedded

607.風雪鎖上州武尊  
名前:oh    日付:2012/1/30(月) 14:40
昨日一昨日と、上州武尊に行ってきました。

山ちゃん、黒霧島の差し入れ、ごちそうさまでした。
雪洞内で、好意を無にすることなく、3人で空にしました。

春の猫又は、差し入れではなく、一緒に登ろうぜ。
その前に金城山かな。お手柔らかに願います。

※※※

上州武尊は、風雪続き。
川場スキー場からかなりのラッセルで、距離的にはすぐ近くに雪洞を掘って1泊。場所はスキー場から登って最初の平らになった所の東面。
すぐ先には小さい雪庇が出ていて、雪量は十分。
広い雪洞も2時間で竣工だから、雪の状態はよかったね。
一晩気持ちよく過ごせたけれど、外は強風が雪を飛ばしていた。

翌朝、断面「J」の窪地で用を足していても、容赦なく雪が当たって痛かった。のんびりしていたら尻が凍傷になったのは間違いなし。見ればきっと真っ赤になっていたのではないかな。手も、素手になったら即座に真っ赤になったのだから。

歩き出しても、ラッセルの厳しさ以上に風とホワイトアウトがきつかった。雪面に刺した篠竹の赤テープが、少し離れただけでまったく見えず。森林限界を越えたら帰りが怖くて、早々に下山しました。

帰りは「いこいの湯」に立ち寄り。シャンプー、せっけん付きで400円とリーズナブルで、おすすめ。すいていた。

606.雪崩でスキーの男性死亡=立ち入り禁止区域滑る―長野・白馬  
名前:広報担当    日付:2012/1/28(土) 22:11
時事通信 1月28日(土)20時57分配信

 28日午後0時15分ごろ、長野県白馬村神城の白馬五竜スキー場近くの斜面で山スキーをしていた仲間が雪崩に巻き込まれたと、愛知県の男性会社員(41)から110番があった。長野県警大町署員らが捜索、約5時間後に深さ5メートルほどの雪の中から男性を発見したが、既に死亡していた。男性は奈良県の51歳とみられ、同署が身元の確認を進めている。
 同署によると、男性らは2人でスキーをしていたが、滑走していた斜面はコース外の立ち入り禁止区域だった。

=========================================

他人事とは思えず、寒気を覚えている広報担当です。
今回の件とは特に強い関連性はありませんが、
皆さんに観て貰いたい雪崩映像がありますので、
下の方のURLにて確認してみてください。

この動画では、雪崩を引き起こしたスキーヤーが滑る前に、
その斜面を既に滑った跡が3本確認できます。
なのに雪崩は起きてしまった。
「他人のシュプールは安全の保証にはならない」という教訓ですね。

他の雪崩に関する基本的な教訓としては、
「雪崩事故のほとんどは、降雪中か降雪直後に起きている」
とか、
「1回の雪崩テストでその斜面を大胆に滑ろうという行為は、
 たった一回のデートで結婚を決めてしまうようなものだ」
とか、
「ビーコンを着けると何故か人は雪崩地帯に平気で入っていく」
とか・・・。

ある雪崩専門家の統計によると、
「何も考えないで雪崩地帯に立ち入っても、
 100回のうち95回は雪崩は起きない」んだそうです。

そんで運悪く、その5回に当たってしまって、
パーティーの仲間が雪崩に埋まってしまったら・・・、
「15分後には窒息して死に至り、
 それを免れた場合でも50分後には低体温で死亡する」
んだそうです。(ちょっとうろ覚え。)
雪は崩落する際に撹拌されているので、
流れが止まると急速に硬化していきます。
(ラッセルするとき足場が固まっていくのはこの理屈。)
そんな中、軽量化され掘削能力が弱いスコップを使って
15分以内に人間一人を掘り出すのは大変なこと。
身体全体が埋まっていれば掘るのに10分以上は要するでしょう。
そうすると、5分以内にはビーコンでの探査を完了しなくては・・・。

パウダーを楽しむ為にはこれらのことを常に念頭に置き、
楽しい中にも緊張感を持ち続けないといけないのですね。
緊張感だけでなく、確実なスキルを身につける必要があります。
それが嫌なら、気持ちの良い新深雪斜面を諦め、
雪崩リスクの低い場所(メローな樹林帯やゲレンデ)や
雪崩リスクの低い季節(残雪期)を選択するしかありません。

まあ、雪山遊びのリスクは雪崩だけではありませんけど・・・。

それにしても、今回の事故現場付近には何度か脚を運んでいるので
本当に寒む気がしました。

http://www.youtube.com/watch?v=ky094rn1Dz0&feature=player_embedded

605.今年こそ、、スキー参加したいです!  
名前:奥武蔵小僧@あかばね    日付:2012/1/23(月) 17:56
昨年は結局ゲストのまま、例会に数回出させていただいただけでした。
個人的にも山へはあまり行けず、黒部に2度ほど行っただけで、今シーズンも山スキーもまだ一度行っただけですが、四阿山の動画を見せていただき、またもやモーレツにスキー行きたくなりました。(音楽もよかったです!)

四阿山は私が始めて山テレやりたい、、と思った場所です。当時は毎年スノーシューで登っていました。今はもっと樹間の広いところを滑りたいと思いますが(ショートターンがヘタクソなので)

昨年登山も自転車もあまり活動していなかったので、いきなり山へ同行させていただく、、というのはご迷惑おかけしかねないので、もしホワイトバレーなどスキー場へ行かれる場合はぜひごいっしょさせてください。主に水曜日がお休みのことが多いのですが、他の日も調整可能な場合あります。

本日、例会伺いたかったのですが、仕事終わらず、、、なので、参加できませんが、今年もよろしくお願いします。

http://km10yen.net/

604.先日の山スキー動画できました  
名前:山滑り隊・隊員1号    日付:2012/1/22(日) 12:19
ただ繋げただけですけど・・・。

♪BGMがお気に入りで、
お天気と山のゆるゆる感があっていると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=1_7CcqmDgIs&feature=youtu.be

603.扇沢公共駐車場(大町市)平成24年度から有料化  
名前:たかおしゅう    日付:2012/1/22(日) 10:37
現在、長野県が管理しています扇沢公共駐車場(下記、平面図参照)は、維持管理経費などの理由によりまして、平成23年度末で廃止することになりました。
平成24年度からは、新たな管理者により有料の駐車場として運営管理されることとなります。
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/hogo/shizenkouen/ogisawa.pdf
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/hogo/shizenkouen/ogisawa.pdf

602.re.裏同心ルンゼ  
名前:oh    日付:2012/1/21(土) 0:3
裏同心ルンゼ、お疲れ様。
五十肩に優しくてゆっくりペースで行ける所なら、お供しますよ。
今年は氷の状態が良さそうで、体調が許せばキギノ沢でも行きたい所だけれど、まだ無理かな。

月末の28、29日は上州武尊、来月15日は蓼科の雪上訓練を予定しています。
行ける方は連絡ください。

601.裏同心ルンゼ  
名前:こつがい    日付:2012/1/18(水) 22:8
激しくフリー化が進んでいますが、シーズン初めの雪山にようやく行ってきました。
シーズン初めの雪山にしてシーズン初めの氷だったりするのですが。

核心F5も特に問題なく行けて4回目にしては良かったと思います。

Oh様、全部リード(というかロープ出したのF5だけ)させていただきありがとうございます

600.四阿山 山スキー  
名前:山滑り隊・隊員1号    日付:2012/1/18(水) 21:2
本日、冬の晴れ間を利用して、塩氏と山スキーに行ってきました。

事前の情報どおり、東信・菅平近辺は積雪が少なくて、
四阿山のコースも一部は地面やブッシュが露出していましたが、
吹き溜まり等をつなげるようにして登って来ました。
標高1800mを超えると雪も増えてきて、
薮気味ですが滑走がそこそこ楽しめました。
ただ、全体的に南向きの斜面なので、モナカ状だったり、
積雪内に中空があって脚をとられたりと、
あらためて山滑りのむづかしさを味わってきました。

このところ、豪快に滑れるBCコースばかり行っていたので、
久々に“山スキー”を楽しみました。

北アをはじめとして、360度の展望がすこぶる良かったです。

599.今年も健康に安全に!  
名前:pt    日付:2012/1/15(日) 22:41
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

こつがい君、減量でハーネスゆるくなるとは、クライマーの鏡だね!
でも、健康には注意しつつ無理無く体重キープだね。

無理無くと言えば、私事ながら、夜勤明けで山に行ったり、ジムに行ったりとしていると、常に睡魔との戦い。先日もクライミングの帰りに、居眠り運転となり、ヒヤリハット!特にこの時期、寒い屋外から暖房の効いた
車内は、山の疲労と下山の安心感で、ついついウトウト。確率的には、山での事故よりも交通事故を起こしてししまう可能性の方が高い気も。。。

お互い、注意しましょうね〜。

本日は、体力を付ける為に、米軍横田基地で行われたハーフマラソンを走ってきました。結果は、とりあえず完走でした。ほとほと体力の無さを痛感です。

今年も亀足、へなちょこ登攀ですが、宜しくお願い致します!

598.ハーネス売ります  
名前:こつがい    日付:2012/1/11(水) 21:51
短期間で減量計画に成功しすぎたため、
1年前に冬用にと思って買ったハーネスが、現在着込んでも体にあいません。
なので、大事に使ってくれる方に激安価格でご奉仕します。
サイズはM(ウエスト76〜84)です。
実質1シーズンしか使ってません。
そして一回もテンションかけてません。

詳しい性能は以下を参照ください。
http://www.blackdiamondequipment.com/ja-jp/shop/climb/harnesses/xenos-harness

詳しくはこつがいまで

597.re.あけましておめでとうございます  
名前:oh    日付:2012/1/6(金) 20:49
中身の濃い年越しになったようで、おめでとう。
僕は年末の山で五十肩がぶりかえし、しばらくは肩に優しいところに専念するよ。軽いところだったら、今年もよろしく。

596.スキー場外「遭難救助」で請求数十万円? 民間ヘリ出動なら数百万円も  
名前:広報担当    日付:2012/1/5(木) 23:17
J-CASTニュース 1月5日(木)配信

 お正月に長野県の野沢温泉スキー場でコース外を滑って救助されたスノーボーダー3人が、村の条例で費用負担を求められることが分かり、ネット上で話題になっている。かなりの高額になるらしいが、同情する声は少ないようだ。

 お正月の2012年1月2日、新潟、長野などのスキー場は、発達した低気圧の影響でどこも大荒れだった。

■野沢温泉村では救助費弁償の条例が適用

 野沢温泉スキー場によると、遭難した埼玉県内の会社員男性(44)ら3人は、この吹雪の中を毛無山山頂のアンテナ付近からスキー場の裏側に入った。

 実は、3人は11年のシーズンもこのコース外を滑っている。2日は、同様に小さな尾根上を滑っていったが、視界不良で誤って反対の右方向に下りてしまった。そして、小さな表層雪崩が起きて引き返せず、寒さをしのぐため雪面に穴を掘って一晩を明かすことに。天気が回復した翌3日朝に林道を歩いて下りているところを長野県警のヘリに発見され、林道出口で捜索隊と合流して滑って自力下山した。3人にけがはなく、比較的元気だった。

 3人が滑った山頂裏は、雪崩の危険などから立ち入り禁止になっていた。しかし、スキー場によると、新雪パウダーを楽しむ絶好の場所として愛好者に知られ、天気がよければ、入る人が後を絶たないという。3人は、小さな尾根から左方向に県道まで下りて、スノーシューで県道を歩いてスキー場のAコースに戻る予定だった。

 コース外を滑って遭難した代償は大きいらしい。

 野沢温泉村では、捜索救助費用をスキー場に弁償することを求めることを盛り込んだスキー場安全条例が10年12月から施行されているからだ。

 スキー場によると、今回は、遭難のあった2日にスキー場職員20人近くが深夜12時まで捜索している。それでも発見できなかったため、村の遭難対策協議会のメンバーが初めて出動することになり、翌3日早朝から職員を含め20人以上の人員が投入された。その手当や保険、除雪車の燃料費などが3人に請求されるというのだ。

■他のスキー場では、公費頼りなどの傾向

 3人について、野沢温泉スキー場は2012年1月4日、救助費用請求の対象にすることを決めた。しかし、河野博明社長は、「お金を請求することが本意ではない」として、詳細な請求額について一切答えていないとした。

 11年のシーズンは、遭難が3件あり計6人を救助しているが、6人の請求額についても、「その程度で済むと考えられると困る」として明らかにしなかった。条例に罰則規定はないが、もめることはなく、6人とも請求額を支払ったという。

 ただ、もし民間ヘリまで出動することになれば、請求額は数百万円にも上る可能性があると明かした。今回は、県警ヘリが出動したため、その分の請求はないが、少なくても数十万円にはなると示唆した。

 ちなみに、日経の10年2月25日付夕刊記事によると、条例施行前には、コース外を滑って遭難騒ぎを起こした2人に、実際の請求はされなかったものの、それぞれ約30万円、約60万円の額が示されていた。

 コース外でも、雪崩などの危険がない場合は、立ち入り禁止にはしていないが、それでも遭難した場合、捜索救助費用が請求されるという。

 野沢温泉村の観光産業課によると、費用請求について条例で定めているのは、全国でも今のところほかにはない。条例化したのは、スノーボーダーらの過失でも管理者の責任だと訴えられることに悩んでいたのがきっかけだった。国際スキー連盟の安全ガイドラインや全国スキー安全対策協議会の安全基準を元に明文化した。ただ、安全対策を進めるスキー場の責務も明記しており、「援助費を求めるための条例ではなく、ルールを守って安全で快適に滑ってもらうのが目的」だとしている。

 全国のほかのスキー場でも、コース外で遭難したスノーボーダーらにスキー場などから救助費が請求されるケースが報じられている。しかし、スキー場負担や公費頼りの傾向がみられるといい、自己負担の原則は浸透しているとは言えないようだ。

595.あけましておめでとうございます  
名前:こつがい    日付:2012/1/5(木) 21:37
今年もよろしくお願いします。
年末年始は城ヶ崎5日間クライミング合宿を大学以来の師匠としてきました。

初日は城ヶ崎特有の皿ホールドが持てず、本気で泣きそうでしたが、だんだん持てるようになり、保持力と持久力だけはたっぷりついたようです。

成果はハジノライン(10a)2撃とささやかでしたが。。。
でも最高グレードが10bなのでよく考えると2撃はそれはそれでよいかなぁ、と。

師匠は3年越の宿題の虎の穴(13a)を落として13クライマーになりました。
自分のことのようになぜか嬉しかったです。

今年は歌って踊れる(?)アルパインクライマーを目指して、
11台を登れるように頑張りたいです。

あとは定期的に本チャンも行きたいなぁ、と思ってますので
今年もよろしくお願いします

594.年末年始の遭難情報  
名前:広報担当    日付:2012/1/4(水) 13:34

<北ア・奥穂高岳>男性3人が遭難 ヘリで救助
毎日新聞 1月3日(火)配信

 2日午後7時50分ごろ、岐阜県高山市の北アルプス奥穂高岳近くの岩峰・ジャンダルム付近(標高2850メートル)で、京都市、会社員、男性(37)が低体温症で歩けなくなったと、一緒に登山していた男性(41)から県警高山署に通報があった。3日午後、県警ヘリがら3人を救助した。男性らは命に別条はないという。

 同署によると、3人は12月30日に新穂高温泉から入山。岐阜県側の尾根からジャンダルムを目指したが、約2メートルの積雪のため到達できなかったという。

 また、長野県大町市の北アルプス槍ケ岳の北鎌尾根でも3日午前8時半ごろ、関東地方の男女4人パーティーが「低体温症で身動きができない」と無線で救助を求めていると、傍受した男性が県警に通報。県防災ヘリが同日午後4時半ごろまでに24歳から49歳までの4人を救助した。全員無事だという。【三上剛輝、小田中大】

==========================================================

遭難:槍ケ岳で4人遭難、全員を無事救助 /長野
毎日新聞 1月4日(水)配信

 3日午前8時半ごろ、大町市の北アルプス槍ケ岳(3180メートル)の北鎌尾根付近で、関東地方の男女4人のパーティーが「低体温症になり、身動きができない」と救助を求めていると県警に通報があった。県防災ヘリが同日午後4時半ごろまでに4人を救助、いずれもけがはないという。
 パーティーの男性がアマチュア無線で救助を求めていたところ、県内の別の男性が傍受し、110番した。
 4人は登山仲間で昨年12月28日に大町市から入山。2日に下山予定だった。【小田中大】


北アルプス槍ヶ岳の遭難者4人をヘリで救出
テレビ朝日系(ANN) 1月3日(火)配信

 長野県の北アルプスで身動きが取れなくなっていた4人の登山者は、ヘリコプターを使った救助活動で全員が救出されました。

 3日午後4時半ごろ、長野県の北アルプス槍ヶ岳北鎌尾根付近で遭難していた千葉県の女性と東京都と神奈川県の男性3人がヘリコプターによって救出されました。警察によりますと、救助された4人にけがはなく、「食料や燃料が尽きて身動きが取れなくなった」と話しているということです。4人は、先月28日から2日まで北アルプスで越年登山を計画していたとみられています。食料や燃料が終わって動けなくなったため、3日朝、アマチュア無線を使って救助を求め、無線を傍受した人が警察に通報していました。

=================================================

遭難:スノーボードの3人を無事救助−−野沢温泉 /長野
毎日新聞 1月4日(水)配信

 2日午後4時40分ごろ、野沢温泉村の野沢温泉スキー場にスノーボードに来ていた、埼玉県川口市の会社員男性(44)と妻(35)、東京都足立区、会社員女性(38)が宿泊先に戻って来ないと、女性の夫(37)が県警に届け出た。2日の捜索では発見できず、飯山署などが3日朝から捜索を再開。午前8時20分ごろ、県警ヘリが木島平村の山中を歩いていた3人を発見。同10時半ごろ救助した。3人にけがはなかった。
 同署によると、3人は、2日午前10時ごろ、「(同スキー場の)毛無山へスノーボードをしに行く」と出発。夕方になっても戻らず、同署などが捜索していた。2日は、現場近くはふぶいていたという。
 3人は「新雪を求め、コース外を滑った」と話しているという。寒さを防ぐため、持っていたスコップで雪穴を掘り、ビバークしていた。一行は昨年12月30日から1月3日まで同村に滞在する予定だったという。【福富智】


スノボで不明の夫婦ら3人、無事保護…長野
読売新聞 1月3日(火)配信

 長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場で2日、スノーボードをしていて行方が分からなくなっていた男女3人は3日午前、ゲレンデとは反対側の山中の林道を歩いているところを県警ヘリコプターに発見された。

 地元の山岳遭難防止対策協会の救助隊員らが保護した。いずれもけがはなかった。飯山署の発表によると、3人は、埼玉県川口市の会社員男性(44)と妻(35)、東京都足立区の会社員女性(38)。滑走禁止区域で滑った際、吹雪でルートを間違え、表層雪崩が起きて引き返せなくなった。雪に穴を掘って寒さをしのぎ、菓子やパンを分け合ったという。

593.ハイキングへのお誘い  
名前:koku    日付:2012/1/1(日) 22:33
月  日:1月12日(木)
場  所:碓氷・山急山
歩  程:5時間
集合場所:西武線練馬高野台駅前ロータリー8:00

参加希望の方は吉田まで連絡ください。(10日までに)

592.短信2012年1月号送りました  
名前:たかおし    日付:2012/1/1(日) 11:59
短信2012年1月号送りました。届いていない方、すみません、ご一報ください。
※※年末山行お疲れ様でした。司茂さんテント、大活躍ですね。
それでは、よいお年を☆




KAKO

inserted by FC2 system